ばかでかく画面を使うタブ表示。。。ホームへ帰るボタンも無い。。。
必要なものは隠し、不要なものを並べ立て・・・
あ、あかんあかんもう少しで心が折れるところでした
・・・・ちょっと愚痴ってみただけ (ノ_・。)
ややこしい表現と文字入力支援
モダンUIとデスクトップUI それぞれに独立した設定?
セキュリティー上でも問題と思われる
文字入力支援と誤変換データの自動送信
モダン側UIで文字入力した学習を使用する(たぶん予測変換)
チャーム>設定>PCの設定>時刻と言語>地域と言語>日本語>オプション>MicrosoftIME>オプション>学習>入力履歴を使用する>on/off
デスクトップUIで予測入力に入力履歴を使用する
コントロールパネル>時計、言語および地域>言語>日本語>言語のオプション>入力方式>MicrosoftIME>オプション>予測入力>入力履歴を使用する>チェックon/off
モダンとデスクトップそれぞれ独立した文字入力支援か・・・?
デスクトップUIだけに存在する項目 誤変換>誤変換データを自動的に送信する>チェックon/off
こんな場所にビッグデータ収集装置があったとは・・・
Windows8/8.1ではマイクロソフトアカウントからローカルアカウントに戻した場合
パスワードはなんだったっけ?となりえるので
パスワードの解析または削除をしてくれるソフトが必要。。。
ophcrackでわからない場合でもこれがあれば!
Lazesoft Recover My Password
http://www.gigafree.net/security/password/lazesoftrecovermypassword.html
作成したライブCDまたはUSBで起動
東芝 T554/45 Windows8.1バイオスでCDブートしない件
起動時バイオス起動(F2)
セキュリティータブ>セキュアブートOFF
詳細タブ>システム設定>ブートモード>UEFIからCSMブートに変更
でCDブートが可能になる
東芝 T554/45 Windows8.1は
Lazesoft Recover My Passwordがエラーで使用できず
Ophcらck-vistaーliveCD3.6.0を使用した
モダンUIからのセーフモード
チャーム>設定>PC設定の変更>保守と管理>回復>今すぐ再起動する>オプションの選択>トラブルシューティング>詳細オプション>スタートアップ設定>再起動>スタートアップ設定>F4
ログイン画面からのセーフモード
ログイン画面でログインせず、電源マークをクリック>Shift+再起動>オプションの選択>トラブルシューティング>詳細オプション>スタートアップ設定>再起動>スタートアップ設定>F4
マイクロソフトアカウントでログインできなくなった。忘れた場合のリセット
https://account.live.com/password/reset
2段認証あり。認証のためのパソコンを用意、認証のためのメールアドレスが受信できるか・・などの確認後行うこと