いつもお電話ありがとうございます
電話占いWILL鑑定師の天河りんごです。
一緒にいると何か疲れる、パワーを吸い取られる気がするっていう人、いませんか
決して悪い人ではなくむしろ親切、おせっかいなぐらい関わりを持とうとする人。
いつもいつも心配と言って関わろうとするけれど、実はそれって、
相手のエネルギーを吸い取っているのです。
(逆にあなたが誰かの心配ばかりしていたら、あなたがお相手のエネルギーを奪っていることになるのです)
これは親子関係にも大いにあり得るのです。
親が子の心配を必要以上にしてしまい、逆に子の自立を阻み、スポイルしてしまう。
実は深層心理では親が子離れできていなくて、心配しているその状態が好きなのですよね。
いなくなって欲しくない、側にいてほしいから、実は自立してほしくなくて、過干渉になり自力で考える力を奪っている。
子も親といると楽だから、成長できないまま親離れできない。
恋人関係、仕事の人間関係、友人関係にも多くみられます。
一見、友情に見えて実は足の引っ張り合いも、お互いのエネルギーを奪い合うことになりますね。
恋人関係もそう。お互いが信頼関係があれば必要以上に心配や束縛し合わなくても平気なはずです。
いつも誰かの心配ばかりしている人とは距離を保つこと。
エネルギーを奪われて疲れてしまったり、おつらい場合は是非ご相談くださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
天河りんごでした。
TOKYO MXTV「教えて!アプリ先生」に出演
あやまん監督さん(あやまんJAPAN)を占いました
iPhoneダウンロードはこちら
androidダウンロードはこちら