いつも素敵なお電話、励ましをありがとうございます。
電話占いWILL鑑定師天河りんごです。
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが
実際どうなのでしょうか。みなさんはどう思いますか?
苦労とか幸福を図る物差しって、本当にそれぞれで
生まれからして人って公平ではないし
かといってそれを恨んだところでどうにもならないのが現実。
算命学を学ぶと本当に人は公平ではないのだなと思うことが多々あるのだけど、でも、そのおかげで成功する場合もあれば失敗する場合もある。
いわゆる、与えられた状況は変えられないし、公平ではないのだけど、そこからいかに脱却するかは人それぞれだったり。
人生には、もし~なら、という仮定はそもそもありえないのですが。
たとえば、容姿が生まれ持って美人に生まれた人とそうじゃない人の人生ははるかに違いますよね。男性もそう。でも、そこをずっと恨んでいては成長がない。
容姿がそれなりでも、うんと幸せをつかむ人もいれば、どんなに美人でもずっと不幸な恋愛を繰り返す人も、私はたくさん見てきました。
男性でも、容姿にコンプレックスがあるからといってモテないわけではなく、逆に駆け引きが上手くなって、たくさんの女性をもてあそんだり、、、
これは良くない例ですが。誰も幸せじゃないですから。本人さえも。
これって何かというと、心の持ちようなのですね。
そういう意味では容姿は幸せとはほとんど関係なかったりする。
私は生まれもって、青森県といういわゆる田舎に生まれたのだけど
そのせいで田舎のコンプレックスがありました。(今では大好きな場所ですよ)
幼い頃から、なんでこんな田舎に生まれたんだろうとか、野心の塊みたいな子供だったので、都会への憧れがすごくて、その時に生まれもって都会に生まれた人がうらやましいとか、
なんて不公平なんだろうとか感じていたような気がします。
でもだからこそ、頑張って勉強して、大学は都会のそれなりのブランドの大学に入ったし、マスコミに入り数年間地元のTV局にて若い頃、ニュースキャスターをさせて頂けたのも、全てコンプレックスの反動だった気がします。(今思うとだからなんだって感じなのだけど・・・)
よくこれは、聞く話なんだけど、スタイリストさんなんかは、田舎出身の人のほうが、ものすごい勉強したりセンスを磨いたり、おしゃれな小物や洋服を探し出すパワーが違うため、大成しやすいのだとか。
都会出身の人にとっては、様々なものが手に入るのが当たり前だから(今はもうネット社会だからどこにいても情報もどんなグッズも手に入りますが・・・)そこに反動のパワーがあまり無かったりするのだとか。
反動が良いとも限らないし、まぁ一概には言えませんけどね。
うちの母親は常日頃から
「女はあまりに苦労しすぎると苦労が顔に出るから苦労しない方が良い」と言っていたのを思い出します。
一気に老けたり、病気になったりするのは、過度な苦労やストレスが原因だったりするからですね。
それは一理あると思うのです。無理に苦労する必要性は一切ない。
そこにきちんと学びがあるのであれば。
親の育て方もあるかもしれませんね。
最近、いわゆる2世タレントが世間を騒がせていますが、これは完全に、親がある程度レールを敷いてくれて、いわゆる世間一般的には苦労せず、甘やかされて育てられたからこそ、世間知らず過ぎて犯した過ちのように思われます。
この子たちがもし、一般家庭で、いや、田舎の貧乏な家庭で生まれ育ち、ある程度苦労して育てば、もっと幼いころから学びもあったであろうし、若いうちに人から裏切られたり、ある程度痛い学びをしていれば、他人を疑ったり慎重な行動をし、成人してからこんなふうにはならなかったのではないかと思うのですね。
なので、若いうちの失敗や傷は、実は学びとしてとても重要だったりします。
だからこそ生まれも育ちも、公平ではないけれど、そこから何をつかみ取るかは自分次第。
私は良く思うのですが「あぁ、恵まれているなぁ」という育ちの人に限って、本人は気づかずして、とても傲慢な発言をして恋人からフラれたり、友達を失ったり、社会に出てから叩かれたり(世間は甘くないし、嫉妬もあるのでね)、でもそこからまた本人の学びが始まるのですね。
人生は遅すぎるということはない。そこから学べばOK。
ただ、一つ言えるのは
何よりも今、この人はとても幸せなのに、それを当たり前と思い、
自分は不幸だと思い込んでいる場合、それはすごく不幸だと思う。
つまり、苦労せず恵まれて育った人というのは幸せが日常になりすぎて、幸せを実感できないのですね。陰陽五行の法則そのままですね。陰がないと陽もない。
たとえば、他人から見たら素晴らしい恋人候補がいても、本人が傲慢すぎると、その相手に不満しか感じず、相手に不満をぶつけて破滅したり、「もっともっと違う人を」と思うかもしれない。
そんな人のことは、素敵な人は恋人や伴侶には選ばないし。
つまり、本人はずっと幸せを感じられなかったりするのですね。
私なんかは、この年になり、もちろん手に入らないものはたくさんあるし、裏切りもたくさん受けてきたけれど、それはそれで学びだと思うし、それなりにおいしいご飯が食べられて、こんな自分のそばにいてくれる恋人や数少ない友人が居れば、それはそれで当たり前に幸せだなぁと思ったりするのです。
他人目線の幸せから卒業して、自分らしく生きることを選べば、
簡単に幸せを実感できたりします。
「足ることを知る」と幸せになりやすいということですね、つまり。
もちろん、いっとき欲しいものに対してパワーを注ぐこともとても大事ですけれどもね。
どんなお悩みでも、人それぞれ、お気軽にお話しくださいね。
今日もあなたと電話占いWILLでお話できるのを楽しみにしております。
スケジュールは変更する事がありますので、WILLのサイトでご確認下さい。ご予約いただけるとご案内がスムーズです。
天河りんごでした。
出演情報
09月27日(火)20:00~
TOKYO MX TV 「教えて!アプリ先生」に、
電話占いWILL鑑定師 天河りんご として出演、
あやまん監督さん(あやまんJAPAN)を占います
詳しくはコチラの記事をご覧ください
iPhoneダウンロードはこちら
androidダウンロードはこちら