電話占いWILL鑑定師の天河りんごです

最近、皆様から「先生とお話してから、ずっと連絡が取れなかった彼から連絡がありました!」というご報告を立て続けにいただきます。本当に嬉しく思います。私はマメに縁結び祈願のお参りをしています。
普段は最も私と相性の良い氏神様に祈願しています。
先日も、初詣を兼ねて、縁結び祈願とご祈祷をして参りました。
全国の、縁結び祈願で有名な島根の出雲大社は全国に分院、分社されているのですが、縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社は、結びの神・福の神として名高く、日本最古の歴史書といわれる「古事記」にその創建が記されているほどの古社で、明治時代初期まで杵築大社と呼ばれていたのです。
こちらが全国にある出雲大社の分院、分社です。
出雲大社三神教会(北海道)
出雲大社 網走教会(北海道)
出雲大社弘前分院(青森県)
出雲大社東京分祠出雲大社 常陸(茨城県)
出雲大社 朝霞(埼玉県)
出雲大社相模分祠(神奈川県)
出雲大社大阪分祠
出雲大社京都分院
出雲大社神戸分祠
出雲大社広島分祠
出雲大社岡山分院
出雲大社松山分祠
出雲大社福岡分院
出雲大社沖縄分社
出雲大社ハワイ分院
私は先日、青森の弘前分院に行ってまいりました



面白かったのが、こちら。

お守りなのですが、
右が、島根にもある同じお守り。
左が、この弘前独特でつくったというお守り。
弘前の地元の人用の左側のお守りは500円。右は倍の1000円でした。
地元値段といって、やはり物価が違うのか、500円じゃないと買わない、買えないという方が多いため、こちらを作ったとか。
そういえば、青森では他の神社でも500円のお守りが主流です。
関東などは1000円からが主流の気がしますが
そんなところにも経済の違いが見えてくるのかもしれません。
ただ、大事なのは値段でも場所(分社だから効果が半減)とかはありませんので。
心をこめて、私に縁結び祈願をご依頼してくださった方々のお祈りをして参りました。
これからも様々なパワースポットで祈願をさせていただこうと思います。
私に縁結び祈願を依頼したい方は、お電話で最後にお申し出くださいね。
本日も電話占いWILLでお話できるのを楽しみにしております

※予定は変更することがありますので、必ずWILLのサイトでご確認くださいね

ご予約をいただければご案内がスムーズです

天河りんご

天河りんごスマートフォンアプリもご好評いただいております

http://d-will.jp/ZG/PAGE/INDEX/CODE/ABOUT_CAMPAIGN_5/

フェイスブック