スイス研修旅行記 ③ そして、最終回…(^_^;)!? | WillLaboのブログ

WillLaboのブログ

WillLaboは、東京の両国にある、リハビリスタジオです。
運営しているのは、作業療法士の山田 稔です。
気軽に、ヒゲ先生とお呼び下さい。
靴専門の理学療法士中田 翔が「既成靴の調整」によって、戻りづらい身体を保つお手伝いも始めました。

昨年の10月にスイスに研修に行ってまいりました。
その時のことを報告するつもりで書き始めたこのシリーズも、年が明け、1月の終わりになるというのに全く話が進まずでして…(^_^;)

なので、研修の話を最後に一旦このシリーズは今回で終了にします。
本当は、もっといろいろお話したかったのですがそれはまたいずれということでご理解くださいませm(_ _)m


さて、スイス滞在3日目。10月21日(水)にバドラガッツからバスで20分ほど山の中に入ったバレン
スという村にあるリハビリテーションクリニックに研修に伺いました。
バレンスの風景

バレンスの風景 奥に見えるのがハイジの山

バレンスリハビリテーションクリニック


ここに、理学療法士の長谷川先生がお勤めになっておられます。

長谷川先生のことをご紹介しておきましょうね。
日本で理学療法士の免許を取られ、海外に飛び出し、海外でかれこれ30年勤務されている長谷川先生との出会いは、「メイトランド徒手療法」の講習会がきっかけでした。

「メイトランド徒手療法」とは、オーストラリアの理学療法士メイトランドという方が長年の研究で体系化した、主に痛みに対するモビライゼーションとマニピュレーション手技を中心とした評価と治療概念です。

メイトランド徒手療法の名前自体は、山田が12~3年前に受講した、ボバースコンセプト(中枢神経系疾患に対する、評価と治療のリハビリテーション概念)の講習会講師であった、パティー・シェリーという方がメイトランド徒手療法も学んでおられたので耳にしており、痛みを抱えるクライエントを大勢抱えている山田も興味は持っていました。

スイスに在住している長谷川先生ですが、毎年秋には日本に帰国され、日本全国でこの「メイトランド徒手療法」の講習会を開催されています。その講習会の運営を山田が引き受けた時からのお付き合いです。

バレンスリハビリクリニックには、メイトランド徒手療法のシニアだけでなく、PNF(筋収縮を高めるための体系化された運動療法)のインストラクターやボバースコンセプトのインストラクターもおいでになるので、本来でしたら、きちんとした研修会を企画していたわけですが、受講希望者が日本で募れなかったので、山田の一日臨床見学・研修とさせていただきました。

長谷川先生曰く、「山田さん英語できるから適当にスタッフに頼んで自分の興味のある治療を自由に見学していいからね」、と、30分程度の施設見学と主だった方へ紹介していただいたあと、全くの自由行動。

そこで目にした光景は、日本のリハ室の様子とほとんど変わらない患者さんとセラピストのやりとりではありました。



しかし、中でも興味を覚えたのが、片麻痺者の上肢・手の治療にロボットアームを導入していたところ。

ロボットアームで麻痺した左上肢・手を動かす。

動かした手でゲームをしている

日本でも今後は、「ロボットがリハビリ治療の主流になる」、と言われて久しいのですが実際に使っているとコロを見るのは初めてでしたね。

また、ボルダリングを治療的に用いているってのがとても面白かったです。
写真は、多発硬化症の患者さんです。

いいなあ、うちでもボルダリングのボード作っちゃおうかなあ、って思えるほど楽しげに取り組んでおられました。


人間工学に基づいた設計で各種の作業を行える、復職を目指す方の自主トレーニングスペースもありました。

写真は、木製ボードにネジを電動工具で打ち込む作業中の方。



このスペースで、重たい荷物を上げ下げしたり、タイルを貼り付けたり、様々な作業を自主管理で行い、自信をつけて復職を目指していただくそうです。
立ったままでの作業時の耐久性やどのくらいの重さを持ち上げると自分の身体がどこまで耐えられるか、なんてことを客観的に図るためにはとてもいいスペースだなあ、と感じました。

この他、長谷川先生の鍼治療や調理グループの様子、上肢・手のグループ訓練など、多岐にわたるリハビリ現場を見せていただき、治療補助まで体験させていただきました。

ワーキングスペースやボルダリングなど、患者さんが積極的に動ける環境を多数用意していることがとても羨ましく思えた研修でございました。

その後、ユングフラウに登ったり(もちろん、登山鉄道でユングフラウヨッホ駅にあるユングフラウの頂上を間近に見て取れるスフィンクス展望台までですが)といった観光も満喫できたスイス研修旅行でございました。

バレンスリハで得た知見は、いま、Will Laboにお越しになる方で実証中。結構新しい取り組みに生かされていますよ~ヽ(´▽`)/





リハビリスタジオWill Laboは、東京都墨田区両国にある整体院です
リハビリ専門職の免許を持つ山田 稔が病院で培ったリハビリの技術で皆様の辛さや痛みの改善に努めております。

変形性股関節症や片麻痺の方、リウマチや膝の痛み、長く続く腰の痛み
外反母趾の方々にご利用頂いています。

お体のことでお悩みの方はどうぞ一度ご相談ください。
Will Laboがお役に立てるかもしれません。

トレーニングスペースもご利用いただけます。ダイエットや体力作りに個人個人に合わせたプログラムを作成致します。



住所:東京都墨田区両国1-17-3-101
電話:03-5638-8008
メール:info@willlabo.com
ホームページ:www.willlabo.com


臨床の疑問を解決しよう会という若手のセラピスト養成講座も主催しております。