3回目のアルコール・デイケアに行ってきました | 断酒日記

断酒日記

40代ニートでアルコール依存症、強迫性障害(潔癖症)&うつ病です。こんなもん読みたくないでしょうが、断酒するためにブログ初めてみました。

こんばんはー。
今日は3回目のARP(アルコール・リハビリテーション・プログラム)
に行ってきました。

例によって朝9時半集合、その後ショートウォーキング
がありましたが自由参加なので参加せずに本を読んでいました。

午後は講義かと思っていたのですが、
アルコールにまつわるテーマに沿って自分の考えを発表する会合でした。

会合の内容は外に漏らしちゃいけないそうなので、
詳細は書きませんが、飲酒欲求はなかなかなくならないものだと
認識を新たにしました。
酒のよって被った被害や苦しさを忘れないことも
肝要だな、と思いました。

デイケアに定期的に通うことで少しずつ生活リズムが
整ってきたように思います。
相変わらず夜型ですが、デイケアの前日は早く寝るようにしています。

自助グループ(断酒会やAA)を勧める方もいますが、
やっぱり宗教の勧誘員や、教材やらハウトゥー本やらを
売ろうとする販売員が潜伏していそうで怖いです。
酒に溺れていた人間はやはり負い目があったり
自信がなかったり誘惑に弱かったりしますから、
格好の勧誘対象になると思うです。

そんなわけで自助グループには行けないですが、
病院を通したデイケアは安全かな、思って通い続けます。