objective-cをちょい研究!ブログ -9ページ目

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

211文字までの拡張ライトEメール・10000文字までのエッジeメールを送信するアプリです。

短文メールなら通常のeメールより高速で送信できます(およそ5~7秒くらい/60K添付で25秒くらい)


念のため、最初のうちは料金を確認するのをお勧めします。


【バージョンアップ】 (V2.11→V2.20)

強制切断で切断できない場合を修正
画面レイアウトで入力欄をギリギリまで拡大
センターキー押下で全画面入力
上下キーでコントロール移動
宛先入力中メアドのドメイン定型文選択機能追加


【使い方】

<添付>(エッジeメール/DXメール)

1件だけファイルを添付できます(60KBまで)。

ただし、エッジeメールが速いのはあくまで接続時間だけなので、あんまり大きな画像を添付すると普通のeメールと送信時間が変わらなくなります(^^;


<絵文字>(エッジeメール/DXメール)

ウィルコム絵文字だけ使えます。他社にもちゃんと変換して送れます。

絵文字入力機能はまだ無いので、設定タブに絵文字一覧テキストを貼り付けてるのでコピペしてください(^^;

絵文字フォントを入れないと絵文字は表示されません(↓関連事項参照)


<圏内待ち送信>

圏外中に送信ボタンを押しても、圏内に入るまで最大3分間待って送信します。


<DX直送メール送信>

相手がDXメール対応機種であれば、直送メールを送ることができます。受信は駄目です。

送信方法は、宛先を電話番号にすれば自動的に直送メールに切り替わります。


<宛先>(エッジeメール)

カンマで区切れば複数宛に同時送信できます。

例) XXX@pdx.ne.jp, YYY@ezweb.ne.jp


<パケット/PIAFS選択>(エッジeメール)

デフォルトではパケット32Kになっています。

ウィルコム定額プランの人はPIAFS64Kでも無料で送信できます。


【ダウンロード】

好きなフォルダにおいて下さい。

Compact Framework 2.0が入ってればアドエス以外でも動くと思います。


★Zero3プログラムランキング★

↑↑やる気アップになりますので投票お願いします↑↑


【関連参考】

携帯絵文字フォントインストーラセット
(ごりぽんソフトウェアさん)
絵文字に対応してないんですが、絵文字フォントを入れると表示できます。

UK-taniyama's Homepageさん
週間天気予報ブラウザ(UKTenki)ダウンロードページ
(ZERO3用はPocket PC 2002(ARM) v2.9.0.4)
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTenki.html


ZERO3のToday画面に天気予報を表示するアプリです。
少し前に日本気象協会のページが変わってデータを取得できなくなっていて、代わりのソフトも見つからずにあきらめていたんですが…
いつの間にかバージョンアップで更新できるようになっていたようです。


アドエスに入れてみたところ、無事天気予報の取得成功\(^^)/


人気ブログ
↑ランキング参加中です↑

モバイルつれづれ日記さん
【 ホーミンさんのgsgetfile改良版でちょっと写メやりやすくなる? 】
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-1512.html


WindowsCE FreeWareさん
ダウンロードページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/



ZERO3にホーミンさんのgsGetFile.dllとFile Explorer extensionを入れると、ファイル選択時に画像のプレビューができるようになりました。

WindowsMobileではファイル選択ダイアログで画像のサムネイル表示ができないのですごく便利です。

モバイルつれづれ日記さんのエントリーでは、写真つきで紹介されているのでわかりやすいです。


エッジeメール送信ソフトのLEMail207 で添付ファイル選択にも画像プレビューが出るようになっていい感じです♪


人気ブログ
↑ランキング参加中です↑

バージョンアップ済みです。最新版をダウンロードして下さい。


211文字までの拡張ライトEメール・10000文字までのエッジeメールを送信するアプリです。

短文メールなら通常のeメールより高速で送信できます(およそ5~7秒くらい/60K添付で25秒くらい)


念のため、最初のうちは料金を確認するのをお勧めします。


(V2.10→V2.11)
メール形式エラー時で切断されたときに送信エラーが表示されなかったので修正


LEMail207_210


<添付>(エッジeメール/DXメール)

突貫工事で添付機能も付けてみました(60KBまで)。

ただし、エッジeメールが速いのはあくまで接続時間だけなので、あんまり大きな画像を添付すると普通のeメールと送信時間が変わらなくなります(^^;


<絵文字>(エッジeメール/DXメール)

ウィルコム絵文字だけ使えます。他社にもちゃんと変換して送れます。

絵文字入力機能はまだ無いので、設定タブに絵文字一覧テキストを貼り付けてるのでコピペしてください(^^;

絵文字フォントを入れないと絵文字は表示されません(↓関連事項参照)


<圏内待ち送信>

圏外中に送信ボタンを押しても、圏内に入るまで最大3分間待って送信します。


<DX直送メール送信>

相手がDXメール対応機種であれば、直送メールを送ることができます。受信は駄目です。

送信方法は、宛先を電話番号にすれば自動的に直送メールに切り替わります。


<宛先>(エッジeメール)

カンマで区切れば複数宛に同時送信できます。

例) XXX@pdx.ne.jp, YYY@ezweb.ne.jp


<パケット/PIAFS選択>(エッジeメール)

デフォルトではパケット32Kになっています。

ウィルコム定額プランの人はPIAFS64Kでも無料で送信できます。


【ダウンロード】

好きなフォルダにおいて下さい。

Compact Framework 2.0が入ってればアドエス以外でも動くと思います。

http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/lemail207_211.lzh


【関連参考】

携帯絵文字フォントインストーラセット
(ごりぽんソフトウェアさん)
絵文字に対応してないんですが、絵文字フォントを入れると表示できます。