objective-cをちょい研究!ブログ -4ページ目

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

心機一転、長らく放置していた古いソフトを一掃しました。
無駄にソフト数も多かったので(^^;
需要がありそうなソフトについては、作り直してまた公開する予定です。


ちなみに削除はしていないので、もし欲しいソフトがあったらゴミ箱のテーマから探してください(^^;

バージョンアップ済みです。最新版をダウンロードしてください。


コマンドラインから211文字までの拡張ライトEメールを送信するアプリです。

ソースを公開するためにコードをきれいに(?)整理しました。機能的な変更はありません。


【ダウンロード】

http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/lemail207v101.zip


ソースの公開です。(C++)
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/lemail207v101src.zip


★Zero3プログラムランキング★

↑↑やる気アップになりますので投票お願いします↑↑


【関連参考】

SendLightMail

元祖ライトメール送信アプリです。

LEMail207でも開発の参考にさせていただきましたm(_ . _)m

http://w03holic.seesaa.net/article/89489865.html
(SendLightMail V0.06 W-ZERO3 Holic様)


SpeedMail

ライトEメール送信ツールです。ライトEメールならほぼ数秒で送信できます。

LEMail207を同梱していただきましたm(_ . _)m

http://labo.willcomnews.com/?cid=46810
(WILLCOM NEWS LABOさん)

バージョンアップ済みです。


電話をかけて相手が取ったらバイブで知らせるソフトです。

XITの出たブルみたいなものです。ZERO3シリーズ専用です。

RegistryNotifyAppを使って、駐在しないようにしてみました。


【ダウンロード】

CABファイルを好きなフォルダに置いて実行して下さい。

インストール後はCABを削除しちゃってかまいません。

WindowsCE FAN Giraffe


ついでにソースも公開してみました。(C++)
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/tuwaburu230ssrc.lzh


【使い方】

インストール後、以下のファイルを実行してください。

\Program Files\TuwaBuru\TuwaBuru.exe


ZERO3をリセットすると通話ブルが解除されてしまいます。

起動時に実行される以下のショートカットファイルを削除してください。
\Windows\スタートアップ\TuwaBuru.lnk

実行ファイルからアイコン番号を調べるツールを作ってみました。

ショートカットを作るときにアイコン番号を調べたかったんで。


今までも、WMの実行ファイルをPCにコピーしてResHackerで開けば調べることは出来たんですが、ROMファイルはPCにコピーすることができない。(WM5_Files_Dumperを使えば出来ないことは無いんですが・・・)


Readmeも何も作ってないので、簡単に使い方を。

・実行ファイルを開くとアイコンと番号一覧を表示します。

・検索ボタンは開いているアイコンと同じフォルダからアイコンを含むファイルを検索します。

・アイコンタップでショートカットテキストをテキストボックスに表示します。

・メニューの[コピー]で、テキストボックスの内容をクリップボードにコピー。

・メニューの[ショートカット再計算]は、テキストボックスを手で編集したときに、ショートカット最初の文字数を再計算。

・メニューの[ショートカット保存]は、テキストボックスの内容を保存。


FileDialogChangerを入れとかないと、ファイル選択できないのであしからず。


http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/geticonno.zip



メール銀河からのメールをOperaブラウザで閲覧できるツールです。


WILLCOM03に対応しました。


銀河惑星
Fn+文字でハードコピー


【概要】

Zero3メールの受信トレイを監視して、メール銀河からのメールがあれば、HTML形式に変換してOperaブラウザで閲覧できます。リンク番号はmailtoのリンクに変換するので、リンククリックで簡単に返信できます。

URLのメール送信もできます。URLはOperaのブックマーク一覧から選択できます。


【バージョンアップ】
(V1.10→V1.20)
・Opera9のブックマーク取得対応
・WILLCOM03の自動送信対応


【ダウンロード】

好きなフォルダにおいて下さい。使い方はReadme.txtを読んでください。

メーラーはZERO3メール専用です。

esで使うには Compact Framework2.0 がインストールされている必要があります。

http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/wakuseisetup120.cab


★Zero3プログラムランキング★

↑↑やる気アップになりますので投票お願いします↑↑


【関連・参考】


メール銀河
ウィルコムのPHSで、メールでWEBを閲覧できるメール銀河というユーザーさんがやっているサービスがあります。メールの送受信を使うので時間はかかりますが、メール定額プランならただでウェブ閲覧できちゃいます。
http://yuki-lab.jp/ginga/mailginga.html
(メール銀河 ゆきの研究室様)