今週のランチは、松阪という肉料理屋に行ってきた。
裏通りを少し行った静かな場所。
高そうな店…だけど、入り口の看板を見るとランチメニューは1000円~。
なんとかが届きそう
一番安いハンバーグを注文しようとしたら品切れとのこと…(。>0<。)
ちょいと奮発して注文したのがジャンボステーキランチ
お値段は1200円。
お肉がやわらかーい ヽ(゜▽、゜)ノ
今週のランチは、松阪という肉料理屋に行ってきた。
裏通りを少し行った静かな場所。
高そうな店…だけど、入り口の看板を見るとランチメニューは1000円~。
なんとかが届きそう
一番安いハンバーグを注文しようとしたら品切れとのこと…(。>0<。)
ちょいと奮発して注文したのがジャンボステーキランチ
お値段は1200円。
お肉がやわらかーい ヽ(゜▽、゜)ノ
バージョンアップ済みです。最新版をダウンロードしてください。
211文字までの拡張ライトEメールを送信するアプリです。
【概要】
一応画面でも入力できますが、基本的にはコマンドラインで使用します。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/lemail207_readme.txt
【バージョンアップ】
・常駐モード追加
・ライトメール送信モード追加
送信先に@を含まない場合、ライトメールとして送信します。件名は不要です。
LEMail207 宛先 本文 [オプション指定]
【ダウンロード】
好きなフォルダにおいて下さい。
Compact Framework 2.0が入ってればアドエス以外でも動くと思います。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/lemail207_093.lzh
SendLightMail
元祖ライトメール送信アプリです。C++で開発されているので起動が速いです。
LEMail207でも開発の参考にさせていただきましたm(_ . _)m
http://w03holic.seesaa.net/article/89489865.html
(SendLightMail V0.06 W-ZERO3 Holic様)
SpeedMail
ライトEメール送信ツールです。ライトEメールならほぼ数秒で送信できます。
LEMail207を同梱していただきましたm(_ . _)m
http://labo.willcomnews.com/?cid=46810
(WILLCOM NEWS LABOさん)
ここのとこブログが停滞気味なんですが、今月から新しい職場に変わりました。
覚えることもたくさんでなかなか平日の更新ができず(T.T)
このままではブログ放置になりかねないので、ZERO3とまったく関係ないですが、今週のランチネタです。
近くに美味しそうな店がたくさんあるんで、週1だけでも予算奮発してブログにアップしてみようかなと
ちなみに、昼食の予算って普通どのくらいなんでしょうか?
今週行ったのは、あん庵(アンアン)という店
注文したのは、880円の親子丼。とろとろで美味しかったです(´∀`〃)
ご飯大盛りも無料。
デザートにくずきりが付いてました。
ちなみに撮影はG'zOneでした。
キー入力でドレミを演奏するアプリです。
久々にちょこっとバージョンアップしてみました。
【バージョンアップ】
・アイコン作ってみました
・画面タッチで演奏対応
画像の鍵盤位置をセットしたマップファイルが別途必要です。スキン紹介ページで紹介しているスキン用のマップファイルは作成しました。紹介ページ からダウンロードできます。
【ダウンロード】
CABファイルを好きなフォルダに置いて実行して下さい。
インストール後はCABを削除しちゃってかまいません。
Compact Framework 1.0が入ってればW-ZERO3以外でも動くと思います。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/eskeybordsetup125.cab
音色を使うには別途音色ファイルが必要です。詳細ページ参照
↑↑やる気アップになりますので投票お願いします↑↑