Z3PlusがライトEメール受信も対応!【紹介】 | objective-cをちょい研究!ブログ

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

Z3Plus Version 0.00d→0.00e(As Time Goes Byさん)

http://yuukinet.seesaa.net/article/103897043.html

YUUKIさん作のZ3PlusはW-ZERO3メールなどのメールソフトでライトEメール送信が出来るアプリですが、今日のバージョンアップでライトEメール受信も出来るようになってました(凄いぞ


以前ライトEメール受信アプリを作るのは大変なんて書いてたんですが…(汗
こんなに早く登場するとは(驚


http://ameblo.jp/willcom-phs/entry-10119766591.html
ライトEメール受信アプリを考えてみる


初心者には設定が難しいところがあるものの、一旦設定してしまえばW-ZERO3メールで意識することなくライトEメールがつかえるのは感動ものです。
今のところテスト版との事ですが、日々改善されていて、完成が楽しみなソフトです。



以下、2chに記載されていた設定方法の転載です。


402 :白ロムさん:2008/07/31(木) 17:43:38 ID:/fSv+z8O0

Z3Plusの設定をまとめてみた


W-ZERO3メールのアカウント設定→編集で基本設定タブを開く
WindowsEnable.exeを実行
受信(POP3):localhost
送信(SMTP):localhost
ユーザー名:Z3Plusの設定で使うのでメモっとく
パスワード:Z3Plusの設定で使うのでメモっとく


詳細タブを開く
WindowsEnable.exeを実行
ポート(POP3):1100
送信サーバーの認証設定:OFF


Z3PlusのSetting.exeを実行
[Receive]
Path=\Windows\stmail.exe
Parameters=-receiveWmail
[SMTP]
User=p070… メモしたユーザー名
Password=… メモしたパスワード


オンラインサインアップでその他設定→ライトEメール送受信とも利用するに変更


Z3Plus.exeを実行


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214150461/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part28


http://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=291
WILLCOM 03(WS020SH) メール設定変更(PRCOkusawaさん)
WindowEnableのダウンロード


http://w-zero3.org/?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%A5%BD%A5%D5%A5%C8#d4ce6fdf
ライトEメール・エッジeメール関連 (メールを高速送受信) (W-ZERO3 2chまとめさん)
メールについて色々書かれていて設定等の参考になります。


人気ブログ
↑ランキング参加中です↑