今回ついにライトEメールの送信方法が判明したんですが、片っ端からATコマンドを叩いてみたので色々と他のコマンドも判明しました。
拡張ライトEメール送信方法を探すつもりが、まず判明したのがDXメールがらみ。
ATDX
DXメール発信。
AT#Xn
DXメールの種別指定。
#X0 直送メール
#X1 チャットメール,コンテンツ,サウンドマーケット
#X2 エッジeメール送信
#X3 エッジeメール受信
#X4 エッジeメール送受信
#X9 オンラインサインアップ
AT@R0:n
DXメールの受信設定。
AT@R0:0 受信しない
AT@R0:1 受信する
AT#Xnで設定した番号が着信時に表示されるようになる。#X0だと勝手に着信しちゃいます。
PmailDX=1
AT@Rについて記載されてます
次に判明したのがUUIがらみの着信表示設定。
AT#Pn
ライトメールの受信設定。
#P1 受信する
#P2 受信しない(送信側ではエラー表示する)
#P3 受信しない(送信側では送信完了する)
既に判明分もまとめると以下のとおり
1=受信する、2=受信しない みたいです。
AT#ELn ライトEメール受信
AT#ERn Eメール自動受信
ATUUIAn 着信時にUUIを表示
AT@RMML
W-SIM WIKI
に「ローミングメール?」と書いてあったんで、ローミング時のEメール設定がらみだと思ってたんですが、1と2が設定できるので タイローミング設定の通知ライトメールの受信設定っぽい。
ATDI と ATDX があることがわかったんで、ATDA~Zまで全部叩いてみた。
ATDn ダイアル
ATDEn ライトEメール送信
ATDIn ライトメールダイアル
ATDL リダイヤル
ATDMn 通常発信?
ATDPn パルス発信 (Thanks ごりぽんさん)
ATDTn トーン発信
ATDUn 通常発信?
ATDXn DXメール送信
意外と色々な種類があることが判明。ATDI と ATDE はデータをセットしておかないとERRORになるんで、このほかにもATD系のコマンドはあるかも。