バンコクでアドエス&nine使用挑戦 | objective-cをちょい研究!ブログ

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

国際ローミング非対応のnineとアドエスで、国際ローミングが使えるのかテストしてきました。

あらかじめnicoにてローミングをタイに切り替えてから、W-SIMを差し替えます。


■nine


まずnineは駄目でした。
電波はたつのに、発信するとおかけ直しくださいと表示される。
電話をかけてみてもまったく無反応・・・
nineバンコク

■アドエス


次にアドエス。
使えないことになってますが、ローミング切替以外は全部OKでした。

発信はもちろんのこと、ネットでは着信できないという報告もありましたが、問題なく着信。ためしにとって見ましたが、通話もOKでした。
アドエスバンコク

メールやインターネットはオンラインサインアップを求めてくるものの、接続設定のセンタ名称設定にタイの番号を追加してあげればつながりました。
何通送受信しても分課金なので、メールチェックが使えるのは便利。ただメール通知は来ないので、ソフトバンクに転送設定すれば受信通知無料なのでいいかも。

バンコクのホテルから自分のブログアクセスするところをムービー撮ってみました。思いっきり画質悪いのであらかじめごめんなさい。




■アドエスでATコマンド


ATコマンドも叩いてきました。
電測コマンドのAT@KはERRORが帰ってきて失敗。数回試したがやっぱり駄目。
緯度取得のAT@LBC?はハイフンが帰ってきて取得失敗。
電波強度のAT@@lvl は取得できた\(^^)/


バンコクATコマンド


nicoについては国際ローミング公式対応なのでまったく問題なし。

メールについては、作成メニューの選択すらできませんでした。まぁPOP3じゃないのでどの道無理っぽいですが。せめてライトメールならぬSMSに対応してくれるとものすごい便利なのになぁー。


人気ブログ