電話番号を指定して電話発信画面を表示 | objective-cをちょい研究!ブログ

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

レジストリに電話番号をセットして、電話アプリにメッセージを送ってあげると発信画面を表示できた。


(1)レジストリに電話番号をセットする。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneApp
tel 電話番号


(2)FindWindowで"電話 "を検索して、電話アプリにメッセージを送る。
  WParamは何でもよいみたい。
USER+257 WParam=&h501 LParam=0


電話発信画面が表示された。ただ、シェルで tel:070XXXX を実行するのとなんら変わりないかも。


ちなみに、電話帳から電話をかけると以下レジストリもセットされるみたい。
name  名前
oid  電話帳ID


手動で名前を変更してみたが電話帳名が表示されたので、レジストリ値に関係なく電話帳を見に行っているみたい。


ついでにライトメールの場合。

(1)レジストリに電話番号をセットする。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneApp
LightMail 電話番号


(2)FindWindowで"ライトメール "を検索して、ライトメールアプリにメッセージを送る。
  WParamは何でもよいみたい。
USER+4098 WPARAM=&h1402 LParam=0


ライトメール作成画面に電話番号が入力された状態で表示された。本文を渡せないので、こちらも使い道はなさそう。