電話発着信履歴データを調査 | objective-cをちょい研究!ブログ

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

電話履歴データを調べてみました。
電話の発着信とライトメール発着信履歴はwindowsフォルダにdatファイルとして保存されています。

編集して上書きすると、次に履歴を表示したときにすぐ反映されました。


■発信履歴 Callinghistory.dat
テキスト形式のタブ区切りでデータが格納されています。数字データはすべて0~9のアスキーコードです。


電話番号<TAB>
発信時間<TAB>
 YYYYMMDDHHmm
電話帳ID?<TAB>
 電話帳に登録されていると何らかの番号が入る
表示される名前<TAB>
番号種別アイコン<TAB>
 0=PHS/1=携帯/2=会社/5=家/10=その他
発信区分アイコン<改行>
 0=無/1=184/2=186/3=分計/4=分計(184)/5=分計(186)/9=内線


編集して上書きしてみた結果

(履歴07番のデータ)

070000000000<TAB>200904010207<TAB>0000000000<TAB>名前A<TAB>0<TAB>0
発信履歴


■着信履歴 Calledhistory.dat
テキスト形式のタブ区切りでデータが格納されています。数字データはすべて0~9のアスキーコードです。


電話番号<TAB>
通知理由<TAB>
 0=通知/1=通知不可能/2=ユーザー非通知/3=公衆電話
着信時間<TAB>
 YYYYMMDDHHmm
電話帳ID?<TAB>
表示される名前<TAB>
番号区分アイコン<TAB>
 0=PHS/1=携帯/2=会社/5=家/10=その他
着信区分アイコン<改行>
 0=不在着信/1=留守録/2=着信


編集して上書きしてみた結果

着信履歴


■ライトメール発信 lmailsendhistory.dat
テキスト形式のタブ区切りでデータが格納されています。数字データはすべてバイナリです。


電話番号<TAB>
表示される名前<TAB>
発信時間<TAB>
 YYYYMMDDHHmm
発信区分アイコン<TAB>
 0=無/1=184/2=186
不明(\0\0\0\0)<改行>


■ライトメール着信 lmailrecvhistory.dat
テキスト形式のタブ区切りでデータが格納されています。数字データはすべてバイナリです。


電話番号<TAB>
表示される名前<TAB>
着信時間<TAB>
 YYYYMMDDHHmm
通知理由<TAB>
 \0=通知/\1=通知不可能/\2=ユーザー非通知/\3=公衆電話
不明(\0\0\0\0)<TAB>
メール番号(nn nn) 不明(\0\0)<改行>
 ライトメール履歴ファイルと同じ番号が入る