とりあえず、キーボード入力による演奏に対応しました。
途中経過ですが、実行ファイルとソースは近々アップします。
<課題1 IMEのOffができない>
IMEをOffする方法(08/02/15)
は調べたんですが、ソースに埋め込んでも機能しない…???
どうやら、TextBoxなどの入力コントロールがある場合はForm_Loadに書いても
機能するんですが、画面に何にもコントロールが無い状態だとだめみたいです。
これはC++時にも同様の現象が起こってました。
http://www.ameblo.jp./willcom-phs/entry-10071861972.html
(08/02/11)
いろいろ試したところ、ActivedでもだめでPaint処理でImeOffにする処理を記述
するとうまくいきました。
次に画像表示をしようと全画面サイズでPictureBoxコントロールを貼り付けたところ、
Paintイベントが発行されなくなってしまいました。描画される部分がなくなったので
当然ですが、PictureBoxを初期非表示にして、初回Paintイベント処理時にPictureBoxを
表示することで対応しました。
<課題2 アプリケーションのパスを取得する>
VB6だと、App.Pathという便利なプロパティがあるんですが、.Netだと使えない。
こんな方法で取得できました。ちなみにPC用なら、GetName.CodeBase→LocationでOKです。
Dim strPath As String = System.IO.Path.GetDirectoryName(System.Reflection.Assembly.GetExecutingAssembly.GetName.CodeBase)
http://d.hatena.ne.jp/unison/20060119
設定ファイル保存のための実行ファイルパス探し(unisonDiaryさん)
<課題3 和音時の鳴動が遅い>
同時に和音を鳴らそうとしてもワンテンポずれてしまいます。
音を鳴らす時に、鳴動→処理待ち→メモリ開放ということをやっていて、結構時間が
かかってる見たいです。