元の会社では良く言っていたのですが、自転車に乗るマニュアルを読んでも、初めて自転車の乗る人が転倒せずに乗れるとは思いません。

 

 マニュアルは、概要を把握するのには役立ちますが、実際にやってみないとマニュアルを理解・体得できないところがあります。

 

 駐車場に不審者らしき人が時々現れるという施設で、不審者対応マニュアルを作成しました。

 

 主旨は、不審者には毅然として対応し、また犯罪者扱いをせずに冷静沈着にとか記載されてますが、本番でその通りできるとは思えません。防災マニュアルも、一読するだけでは役に立たず、実際に避難訓練なりを繰り返すことで、活かされるものと思います。