9月27日(木)

【We will】

プラセボ

〈Page.123〉

 

 

 

こんばんは。鎧塚です。

 

 

先日の陸田先生の記事に関連して。

 

 

『プラセボ効果』

って知ってますか?

(プラシーボともいう。)

 

 

偽薬効果と呼べばどんなものか予想つきますか?

 

本来は効くはずのない薬(偽薬)を、効果があると信じさせて投与すると、病気が快方に向かったり治癒するんですって。

 

 

病気すら治しちゃうなんて、、

思い込みのチカラってすごい!

 

 

 

病気が直せるんだから、たいていのことは思い込みで何とかなりそうです。

 

 

実力がまだ思うようにいってなくても、

「私は絶対この学校に行く!」

って言い続けて(信じ続けて)、後半グンッと伸びた子を何人も知ってます。

 

 

 

その逆の言葉もあるって知ってますか?

 

『ノーシーボ効果』

っていうんです。

 

 

ニューヨークのコロンビア大学医学部のハーバート・スピーゲルの実験。

彼は、対象に催眠術をかけ、その額にアイロンで触れる、と伝えた。

しかし、実際には、アイロンのかわりに鉛筆の先端で額に触れただけだった。

その瞬間、「熱い!」と叫び、その額には、みるみるうちに火ぶくれができた。

その後四回くり返され、いつもまったく同じ結果が得られた。

 

 

思い込みのチカラってすごい!

 

 

 

本当にそんなことがあるのかと思ってしまうほどの実験ですが。

 

YouTubeに失敗している動画しかないので、そんな簡単にできるもんじゃないようですけど。

簡単に成功してたら怖すぎる…

 

 

でも、日本にも『言霊』っていう同じような言葉がありますよね。

言葉にすることで思い込みを強くするわけですね。

 

 

 

だからやっぱり、

思い込みのチカラってすごい!

 

 

 

必死に頑張ってる女の子ほど、ネガティブになりがち。

昨日もネガティブガールがいたな~。

 

ダメよ~!ダメダメ!!w

 

せっかく頑張ってるんだから!自信持たなきゃ!!

 


 

「私にはできない。ムリだ。」

そう思い込めば、本当にできなくなっちゃうんだ。

 

 

「あなたにはムリ。」

そう伝えたら、そう思い込んじゃいますよ。

 

 

 

やれるだけのことはやってるんだから。

自分を、(子供を)信じましょ。

 

 

 

ちなみに、陸田先生がこんなこと言ってました。

「僕も昨日Tに同じようなこと言ったんですよ!次のブログで書こうと思ったのに~!」

どうやら同じことを考えてたみたい。笑
 

 

 

では。