まだ4人から報告をもらってないのですが、とりあえず今日の県立高校の合格発表を受けて進学先が確定したところです。
【県公立高校】
浦和高校
浦和高校
浦和第一女子高校
市立浦和高校
川越女子高校
所沢北高校
所沢北高校
所沢高校
松山高校
所沢西高校
朝霞西高校
入間向陽高校
【高等専門学校(中学卒業で入学できる短期大学)】
都立 産業技術高等専門学校
都立 産業技術高等専門学校
都立 産業技術高等専門学校
【私立高校】
白梅学園高校 特待生
大宮開成高校
城北埼玉高校
狭山ヶ丘高校 Ⅱ類
狭山ヶ丘高校 Ⅲ類
東野高校 進学
毎年、伝えていることですが、これは決してフォローでもなんでもなくて、ここから何を得たかが大切です。
失敗したくないなら、望みを下げればいい。
望まなければ、失敗などないのだから。
今日、たまたま1人の高校3年生が来てくれました。
川越高校を不合格になってしまった生徒ですが、川越高校に進学した仮の自分を超えることを目標に充実した時間を過ごし、行きたい大学、川越高校からでもなかなか合格できないような国立大学への進学ができたことを報告してくれました。
人に言われて改められるが「金」であることは疑いようもないことですが、自分で経験して改められたなら、未来は必ず明るいものになる。
一方、過ちて改めざるは、愚かなる人。
そうなることだけは、絶対に絶対に避けないといけない。
未来の自分のために。
そして、応援してくれたご両親のために。
「あれがあったからこうなれた」と胸を張って言えるようにしないといけない。
過去に胸を張って報告しに来てくれた、たくさんの先輩たちのように、必ずなりましょう。