行きたい学校が志望校じゃないからね。


行くためならなんでもするという学校を志望校というんですよ。


例えば、行きたい大学なら、みんな東大とか早稲田とか、慶應とかって言うでしょ。


「じゃあそこに行くために、これをこうやっていつまでにやってね。やってくれたら必ず合格させるから。」


って、言われたことを、


「だって…」とか「でも…」とか言って、なんだかんだ理由をつけてやってこないということは、それ、そのなんだかんだの方が志望順位が高いってことでしょう。


そのなんだかんだをやめてまでは行きたくはないってことじゃない?


やりたいことを減らすくらいならいらないや。

やりたくないことをやらなきゃならないんだったらいらないよ。


ってことじゃない?


10000円の特上寿司、食べたいよね。お年玉とかあれば食べられるのに、でも食べない。それって、食べられるけれど、10000円を出してまでは食べたくないってことでしょう。


それって、特上寿司を食べたい気持ちよりは、10000円の方が大切ってことだよね。


志望校って、持てるお金をほとんど使ってでも食べたいものってことだから。100円で10000円の特上を食べることじゃない。それなら誰だって食べたいわ(笑)。


キミの食べたいもの、すべてを優先してでも取りたいものはどこですか?


そこがすべてを優先してでも取りたい志望校だと言うなら、全力で応援する。


若者が見せてくれる頑張る姿ほど尊いものはないもの。それを見せてくれるなら、身を削ってでも叶えてあげたい。


もう一回言うよ。


「志望する高校」の志望ってのは、芸能人やアイドルと道端で出会えて一目惚れされて付き合えたらいいな、とか、宝クジで一億円当たらないかなとか、イケメンの大富豪に見初められてセレブ生活できないかなとか、そういうのじゃないからね。





いろいろな経験を積んできた人ほど、努力の価値、努力の強さ、努力の凄さを知ってます。才能なんて、たとえばルックスみたいなもの。羨ましいけど、尊敬はしないよね。