正論と迷惑は紙一重 | 明日に向かって走る!ダイナミックに生きる!

明日に向かって走る!ダイナミックに生きる!

デイリーマインドセットカレンダーのバックログが見れます。
成功の反対は失敗ではなく行動しないこと!

おはようございます。

 

法律事務所のテレビCMって、

なんか”イラっ”ときませんか?

 

 

法律で多くの人を救ってきた、、

のかもしれませんが、

なんか違和感ありありです。

 

 

消費者金融やヤミ金融のつぎは、

国相手の肝炎だったりします。

 

 

弱い者の味方、、

素直にそう思えないのは

ボクだけでしょうかね。。

 

 

さてさて、、

 

”正論おじさん”って、、

あなたはどう思いますか?

 

 

三重県松阪市の89歳の老人が

キツイ問題になっているそうです。

 

 

商店街の歩道に、

お店の商品や看板、のぼり旗、

自転車なんかがはみ出している

そんな光景はよく目にします。

 

 

それをいちいち、

お店に注意したり、

強制撤去したりするそうです。

 

 

時には蹴ったり、

切ったり、

投げたり、、

ミリ単位で一切許さない、、

 

 

正論で闘うロンリーソルジャー

というか、、

ちょっと、ヤリ過ぎな感じです。

 

 

もう、、

白黒つけなきゃ気が済まない。

リアル版ゼブラーマンです。

哀川翔もビックリです。

 

 

でも確かに、

 

「どうみても邪魔やな~~」

 

というのはあるし、

通行するのに危なかったり、、

そーゆーのは注意すべきですが、

 

 

「それはエエんちゃう?」

 

というのまで、

ギャーギャーいうもんやから

嫌われても仕方ありません。

  

 

たぶんですが、

気にしだしたら

よけいに気になって、

気になってしかたない、、

そんな感じなんやと思います。

 

 

たとえば、、

外を掃き掃除したら、

砂や塵、埃など、、

どこまで掃き続けるのか、、

永遠ループに突入しちゃって

キリがありません。

 

  

なので最後は、、

シャーーーっと

掃き流してごまかしたりします。

 

 

たぶん、そんなのも

許してもらえない感じです。

 

 

「ただの老害だ!」

 

と吐き捨てる人もいますが、

今の時代だからこそ、

口うるさく言う大人は、

貴重だとも言えます。

 

 

でも、、

 

もし近所にいはったら、、

やっぱりキツイわな。。。

 

  

 「シュワッチ!!!」

 

 

ポッキー☆カトウ

 

【正論と迷惑は紙一重】