真似されたら喜べ | 明日に向かって走る!ダイナミックに生きる!

明日に向かって走る!ダイナミックに生きる!

デイリーマインドセットカレンダーのバックログが見れます。
成功の反対は失敗ではなく行動しないこと!

おはようございます。

 

日清食品のチキンラーメンって、

あなたは好きですか?

いつ食べましたか?

 

  

NHKの朝ドラ”まんぷく”効果なのか、

発売60周年にして

売上高が過去最高になったそうです。

 

 

インスタントラーメンって、

今は星の数ほどの種類がありますが、

その第1号の発明品こそが、

チキンラーメンなワケです。

 

 

ちなみにボクにとっては、

インスタントラーメンというと、

手鍋で作るイメージが強くて、

お湯かけてフタするだけってのも

じつは違和感があったりします。

  

 

サッポロ一番、

明星チャルメラ、出前一丁、

エースコックのワンタンメンとかを

食べていた記憶しかないです。 

 

 

というわけで、

 

「すぐおいしい、すごくおいしい」

 

ホントなのかどうか、

試してみると、、

  

  

う~~ん、、微妙。。。

 

 

ベビースターの味やし、

なんか、、

”おやつ”という感じです。 

 

 

でも、なんやかんやいうて

偉大な発明です。

ココから新しい文化がはじまって、

カップ麺という世紀の大発明が生まれて、

グイグイ発展していったんですよね。 

 

 

しかも、ここの創業者は

自社製品で独占するのではなくて

業界を育てることに尽力しはりました。

 

 

マネするなら正しくマネして

良い商品を作って出してくれるほうが、

業界も文化も発展すると考えたんです。

素晴らしいですね。

 

 

あなたは、

誰かにマネをされたら

どんな気持ちになりますか?

 

 

真似されたら嫌だとか、

真似されたら損だとか、

真似されることを恐れたり、、

そんなふうになっていませんか?

 

 

元祖だとか本家だとか、、

醜くい骨肉の争いをする人もいます。

 

 

でもでも、、

良いものだからマネされるんです。

マネすることよりも

マネされる方がきっと、、

100倍も1000倍も難しいことです。

 

 

そして、真似されてこそ

スタンダード(標準)になるわけで、

自分のアイデアやヤリ方が素晴らしいと

認められた証しともいえます。

 

 

なので、

誇りだと思えばいいんです。

 

 

というわけで、

マネマネするばっかりやなくて、

誰かにマネされるようなことを

やらなあきませんね。。

 

 

とりあえず、、

カップヌードル食べて考えてみます。

 

 

「シュワッチ!!!」

 

 

ポッキー☆カトウ

 

【真似されたら喜べ】