まだ少したまにふわぁっとしますが、ふらつきは

無いです。意外と少しクラっとしても、頭を動かしたほうが

いいそうです。耳石がいい方に動くと楽みたい。石はどこへ

行くのだろう?リンパとかへ流れるのかなぁ。


五十肩なども、痛いと動かさないよりは動かしたほうが

いいといいますね。肩もだいぶ楽になりました。


晩ごはんは中華






ホイコーロー、新キャベツが出ると作ります。


海老春巻。海老とはんぺんと卵としそと醤油と片栗粉。


トマトとツナとワカメの中華和え。


ご飯と搾菜。


デザートは清見オレンジとアメリカンチェリー。



今日は暑いと思ってお昼ご飯に蕎麦と天ぷらを用意しました。


暑くなると出番が多くなるガラスのお皿。

蕎麦、素麺、冷やし豚しゃぶ、夏野菜の焼き浸しなど。

このお皿は市の老人大学みたいのに行ってた時のクラブで

作ったサンドブラストのお皿でお気に入りです。


実用的では無いけどオシャレなものも。


蝶。カモシカや木やリス柄。ちょっと彫りが浅かったですが。

一年だけでしたが楽しめました。