日本滞在がいよいよカウントダウンです〜笑い泣き


どんなに楽しい旅も、楽しい時間も、必ず終わりがあるからこそ楽しいのだとは理解しつつも……。


先日も楽しいお出かけをし、楽しい時間が終わってしまうのが悲しくて、帰り道で泣き出した下の子。


昨日も、もうすぐお別れの私の母との時間を惜しんで惜しんで……。


私に「ママに言うことがあります」と言うので、「なに?」って聞いたら、「さようなら」だって笑い泣き


自分は日本に残るので、ママとはお別れですってことらしい笑い泣き


私たちは成田発の場合は、いつも空港近くに前泊するので、スーツケースは数日前に集荷してもらい、空港に送ってしまいます。


昨日はその荷造りの日。


たくさんの買い物をした子供たち。


スーツケースもパンパンになるだろうし、残る滞在分の衣類は残しておくなどの必要もあるので、手順を説明する私。


その話を聞きながら、すでに泣き出す下の子汗


下の子を慰めながら、一緒に泣いている母汗


でも、マイペースな上の子(ほんと夫にそっくりだなと思います笑)は、ふーんって感じ。


上の子は、


「日本を離れたくない。夫の国はいつでも行けるから、夫の国には行かずに日本滞在を延ばしたい」


と言いながらも、夫の家族には「行くのが今から楽しみ!」と、チャットを送るサービスぶりウインク


買い物に出かけたら、母に何かプレゼントを買いたいと言って、必死でお小遣いで買えるものを探す下の子。


友達へのお土産と、自分が欲しいものだけを真剣に探してる上の子笑い泣き


サバサバしていてメンタル強めの上の子と、センチメンタルな下の子との性格の違いが面白いです照れ


心配していた荷物の量ですが、今回は私の買い物が控えめだったので笑、なんとか収まりました!


毎回、パッキングの時が一番ヒヤヒヤしますあせる


コロナのおかげで、意外とヨーロッパのものでも乗り切れるということがわかったので、日用品はどうしても必要なものだけ。


今回はデパートにもほぼ行かず、身近なお店でのお買い物が多かったので、プチプラばかり。


子供たちがオシャレに目覚めてきていて、服を欲しがるのですが、本当に安いお店が多いビックリマーク


GUも今回初めて行きましたが、安いし、可愛いラブラブ


他にもお友達に教えてもらったティーン向けのお店で、せっせとお買い物。


二人とも、私だったら絶対に選ばない、「え? それ?」っていうテイストの服を選びますが、安いから許せるウインク


下の子が、上の子にコーディネートのアドバイスを求めるのも面白い。


ママの意見は参考にならないもんね。


下の子には「ママがあんまり気に入ってない服を買ってくれてありがとうね」と言われてしまいました爆笑


締めには、母も一緒に、みんなでプリクラを撮って。


撮影の手順が細かくて(自分でカメラの位置とか向きを調整しながら何ポーズも撮る)、バタバタしながら撮って、誰かわからない顔に盛られた写真を見て、また爆笑笑い泣き


さらに、ガチャガチャコーナーで、また気になるガチャガチャを見つけてしまいました。


実際に書けるお習字セット爆笑



出典


実際に書いてみた方の記事もありました。



このお習字セットは、意外にも子供たちも気に入り、何回か挑戦していましたニコニコ


こんな些細なことが楽しい、日本滞在のラストスパートですニコニコ