・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの8歳9カ月長男(小2)と、音楽ブームの5歳7カ月次男(年中)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

 

 

 

 

東京メトロの謎解きイベント「地下謎への招待状2023」

 

本当は3月中旬までだったんですけれども、

なんと5月26日(日)まで延長してた―――!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ。

ぜひ、東京近郊の方、行って。(言い切った!笑)

 

 

 

我が家は長男の友達Yくん&Yくんママと一緒に、2月にチャレンジしました。

 

 

 

 


 

 

 

 

で、イベントも終了した(と思い込んでいた)ので、

「次の冬にぜひ!」と布教すべく、ネタバレありのブログを書こうと思っていたんです。

 

「こういうイベントだよ!こういう問題が出て楽しいよ!」っていうブログを。

 

 

 

そうしたら延長してた―――!!!

ネタバレお預け!!!!(笑)

 

 

いやいやいいんです。それだけ人気ってことなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

このイベントCM動画を見るのが、一番イメージしやすいと思います。

 

 

要するに謎解きキットを持って謎を解きながら、

東京メトロに乗ってあちこちの駅へ行くっていうイベントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただそういう説明をすると、

「スタンプラリーの謎解き版」って感じがしちゃうじゃないですか。

 

 

違うんです!

行った駅にパネルがあって、その謎を解いて、次の駅に行く……みたいな単純なものじゃないんです!!!!(鼻息)

 

 

 

……という説明を、暑っ苦しくするために、

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに過去の謎解きキットを引っ張り出してきました(笑)

 

 

「2014リバイバル」と題して、2022年度の冬に開催されたものです。

この時も当時小1だった長男と、Yくんたちと一緒にイベントを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

謎解きキットには、メトロ1日乗車券と鉛筆が付いています。

 

 

キットは1家族1セットで足りるので、

子どもの1日乗車券は、キットを受け取る定期券売り場で購入するのがオススメです。

 

 

 

で、その謎解きの内容なんですが、

繰り返しますが、「向かった駅に謎解きのパネルがあって、謎を解く」っていうだけの単純なものじゃないです。

 

 

 

たとえばこちら、半蔵門駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

指示に従って進んだ先にあった公園で、

銅像や石碑を見ながら謎解きをしました。

 

つまり、現地に行かないとわからない!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの池袋駅では、指示に従って「Esola」という施設のフロアガイドを手に入れます。

 

で、このフロアガイドをどう使ったらいいの?

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると同じ並びのマークを発見!!!

マークに合わせて重ねてみると……

 

 

 

 

 

 

 

 

文字が浮かび上がった―――!!!

 

で、これで「謎解き終了!」っていうわけじゃないんです。

謎解きが2段階、3段階方式になりがちな、地下謎イベント!

 

浮かび上がった文字は、「6ツアルマドヌレ」

 

 

6つある窓を塗れ……????

どういうこと????

 

 

 

ここ、正直かなり手こずりました。

 

もう一度、最初に載せた謎解きキットの写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

一番上に「スタートガイド」というイベントの説明が書かれた冊子があるんですが……

 

あれ???

 

 

 

 

 

 

 

 

あるし!!! 6つの窓がある!!!!(笑)

この窓を鉛筆で塗ってみると……

 

 

 

 

 

 

 

 

文字が出た―――!!!!!

 

答えは「トウザイセン(東西線)」です。

 

 

こんなふうに、ただのガイドだと思っていると見落とします。

謎解きキットに入っているすべての情報を怪しまないと、地下謎の謎は解けない!

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなってくると、この地下鉄路線図。どう考えてもおかしいわけです。

なんか妙な記号がいっぱいあるよ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえばこの問題。

 

「この図を作ったとき、答えが指し示される」って書いてあって、

同じように、赤と黄色の〇が描かれた部分があやしそうなんですが、

これをいったいどうしたら???

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして……

 

 

 

 

 

 

 

 

こう!!!

 

次の目的地は六本木一丁目駅!!

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ次のこの謎は??

 

赤い小さな△はどういうこと……???

 

 

 

 

 

 

 

 

……まさか。(何かに気付いた!)

 

一日乗車券に小さく見える赤い△、これはまさか。

 

 

 

 

 

 

 

 

図のように「浅草」の「草」の字に△を合わせると、白い矢印が東京を向いた!

ということは、△を皇居に合わせたら……

 

 

 

 

 

 

 

 

次の駅は池袋―――!!!!

(そして行った先でフロアガイドが待っていたという流れ)

 

 

 

謎解きのイメージ、湧きましたでしょうか?

けっこう頭を悩ませる問題も多いです。そして楽しい!

 

 

 

あ、大丈夫です。

同じ問題が出るわけではないので、今年度のイベントのネタバレにはなっていません。

 

ぶっちゃけ昨年度より今年度のほうが、謎としてもおもしろかったですし、

新しい学びや発見も多かったです!

 

 

「へーこんなところにこんな場所が!」とか「こんな歴史が!」とか、

東京の知らないことを知る良いきっかけになりました。

 

 

 

具体的な場所が言えないのが残念なんですが! ネタバレになっちゃうので!

ああああああ言いたいいいいいいいい(もだもだ)

 

ホント、すごくよかったんです!!!!!! 伝わって!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど昼食時にいた駅は、私もYくんママも初めて降りた駅で、

たまたま入った定食屋さんがとても良い雰囲気でした。

 

こういうのも地下謎の醍醐味!

 

 

 

2月下旬の頃は、もう最終日まで予約がいっぱいだった地下謎。

今なら予約日程、空きまくっています。今がチャンスです。

 

延長されたことをみんなあまり知らないんじゃないかと…。

 

 

 

最終日付近になるとまた予約で埋まるかもしれないので、

日程も謎解きキット受け取り駅も、選び放題の今が狙い目!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ我が家が謎解きした日、雨だったんですよ。

さらに言うと雪予報すら出ていた寒い日だったんですよ……。

 

 

でも別日はもう予約いっぱいだったので、この日しか選択肢がなくて!

 

 

電車に乗るだけでなく街を歩いて謎解きするので、絶対、晴れの日のほうがいいです。

春のあたたかな日差しの下で謎解きとかうらやましすぎる――!

 

 

 

さて、最後に今年度の謎解きキットはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度の謎解き話を読んでくださった方は、

このキットの入れ物だけで、なにやら疑心暗鬼に陥ってくださるに違いない…ふふふふふ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ挑戦してみてください!