・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。
・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、腹ばいで部屋を横断する0歳次男。
・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。

----------------------

 

 

 

タイトルの通り、新元号発表とEテレ子ども番組の新体制スタートの4月1日。

午前中、とっても忙しかったです。気持ちが。(笑)

 

 

 

■新元号は「令和」に決定

 

 

 

まずは新元号、「令和」。

 

「れいわ」、という音の響きも清々しく、とてもステキな元号だと思います。

万葉集の梅の花の歌、「初春の令月」が出典だと聞けば、季節的にもぴったりで、気持ちも高揚するというものです。

 

いずれこの改元について、息子たちにも伝えてあげたいなと思います。

テレビ画面と一緒に、長男が写っている写真もばっちり撮りました(笑)

伝えたいと思える改元となったのは、今上陛下の生前退位(譲位)あってこそ。本当にありがたく思います。

 

以前、年配の元上司に、昭和から平成に移った時の話を聞いたことがあります。

 

当時も週刊誌の編集長を務めていた上司。

年末の頃から、何かあればすぐに表紙を差し替えられるよう、ずっと準備をしていたそうです。

「何かあれば」

その意味するところは、ひとつの命の終わりです。

 

不謹慎であることは重々承知でも、仕事である以上、準備を怠ることはできない。

そうして「昭和」が幕を閉じ、「平成」が発表された時の世間の空気は、知らずとも想像に難くありません。

 

今回の改元は本当に良い意味でお祭りムードでした。

新しい時代が待ち遠しい。楽しみ。

それを何の躊躇もなく口にすることができるのは、陛下がご決断された譲位のおかげです。

 

できるならば、この改元のあり方がずっと続けばいいなと思います。

実際のところ、時を遡れば、改元とはこういうものだったんですよね。ひとりの天皇陛下にひとつの元号というのは、本当に近年のもので。

 

なにはともあれ、残りの平成も新しい令和も、すばらしいものであってほしいと祈るばかりです。

 

まぁ、ひとつ懸念点としましては、「令和」の頭文字が「R」なので、令和18年は「R18」になってしまうってことくらいですね!(笑)

逆に言えば懸念点がそのくらいってあたり、とっても平和!(笑)

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、「令和」発表に次いで(!?)重要な、Eテレ子ども番組の新体制!

卒業ラッシュの傷が癒えぬまま、いろんな意味で胸いっぱいになりながら見ました。

 

 

 

■「みいつけた」新しいスイちゃん登場!

 

 

 

いつもと違うオープニングで、そうか、ここから違うのか!とようやく気付いて姿勢を正した私です。

子ども以上に親のほうが真剣っていうあるある話(笑)

 

元気いっぱい、お茶目な登場をした新しいスイちゃん!

ちいさいー! かわいいー!

コッシーとサボさんのスイちゃんを見る目が自愛に満ちているんですよ…うっ(感慨)

 

いや、着ぐるみなので変化ないんですけれど!(笑) イメージで! 心の目で見て!

 

おばあちゃんのモノマネをしたところなど演技上手で!

これからみんなで仲良くしようねっていうあたたかさを感じた初回でした。

これからオフロスキーとの絡みも楽しみー!

 

そうそう、セットも変わったんですね! さらにかわいらしい印象に。

今まで部屋の外のセットってありましたっけ!? あれ、私の記憶だとなかったような気がするんですが。

曖昧。(使えない記憶)

 

3歳長男も「スイちゃんー!」って喜んでいたので、おや、これは子どもによく聞く、新しいものをすんなり受け入れるっていう噂のアレですか!?と思ったら。

思ったら、です。

次の「おかあさんといっしょ」で風向きがあやしくなってくるのです。

 

そういえば「みいつけた!」は長男の中ではわりと見始めて日が浅い番組でした……。

 

 

 

■「おかあさんといっしょ」新しい体操のお兄さんとお姉さん!

 

 

よしお兄さん&りさお姉さんにかわり、まことお兄さんとあづきお姉さんが登場!

やっぱり爽やか! 若さあふれてフレッシュ!!

今月の歌は衣装もかわいくて元気いっぱいで、とっても私の好みです。

 

その横で、険しい顔の3歳長男。

「よしお兄さんは? りさお姉さんは?」と何度も聞いてきます。

 

よしお兄さんたちは「またね!」ってバイバイしたから、今度はまことお兄さんたちが一緒に踊るんだよー

って何度説明しても聞いてくる……つまり、納得してないっていうことです。

そりゃそうですよね。当然です。

子どもに大人の事情を分かれ、っていうほうがおかしい話。

 

最初の登場シーン。

軽やかにアクロバティックで決めたまことお兄さんに、「あーやっぱりよしお兄さんよりも若いしなぁ」ってついつい思ってしまった私だったんですが、そんな心の声が聞こえたのやら、

 

「よしお兄さんのほうがカッコイイよ! くるってまわってすごいよ!!」

 

と主張する長男。思わず目頭を押さえる私。

待って、待って。さすがに今日は泣かないって決意していたのに!(うううっ)

 

長男にとって、コンサートの映像の中でかっこよくバク転を決めるよしお兄さんは、最高にリスペクトする存在だったのです。

 

早く新しいお兄さんたちにも慣れてほしい。でも、よしお兄さんへの思いも大切にしてほしい。

何かを無理強いするのではなく、あとは時間とともに長男の気持ちが整理されるのを待とうと思います。

 

で!!!!

新しい体操の曲ですよ!!!!

 

感想、普通。

とっても普通。

もちろんいい意味なんですけれど、普通!!(笑)

 

いやー、「ブンバボン」が強烈すぎたのがいけなかったです…。

はじめての子育て。まだ0歳児だった長男。

突然テレビから聞こえてきた「ブンバボーン!」。

 

え、パンダのお目めがつけまつげ? え、ミーアキャットがフラミンゴ?

え、え、アルパッカ、パッカパッカ、ちょっとオカピー?????

 

え???????(完全に思考が置いてきぼりになった瞬間)

 

その衝撃から、やがて噛めば噛むほど味が出る、かけがえのない存在になったブンバボーン!(笑)

それを考えてしまうと、今回の体操の曲はとっても正統派でした。たぶん、初めて聞いたのがこれだったら、あんな衝撃は受けなかったと思う…(笑)

 

新しい曲、これから何度も聞いて、一緒に踊れるようになりたいです。

おそらくこの曲での主役は、これから幼稚園に通い始める長男ではなく、現在床を縦横無尽に這っている次男だと思われます(笑)

 

 

 

■「いないいないばあ」はるちゃんよろしくね!

 

 

 

最後に、ゆきちゃんからはるちゃんにバトンタッチした「いないいないばあ」!

 

オープニングからもうかわいい!!!

 

もともとかわいかったけれど、木の汽車が走っていくオープニング! かわいい!

3歳長男も「おもちゃの世界みたいー!」と喜んでいました。

 

小さいはるちゃんを見ながら、ゆきちゃんもこんなに小さかったんだなぁって、まだまだゆきちゃんロスは抜けないものの、

一生懸命ワンワンと話をしたり、踊ったり歌ったりしているはるちゃんを見ながら、たぶん数週間後はメロメロになってる!という確信が!(笑)

 

「わーお」から新しくなった体操の振り付けも早く覚えたいです。

とりあえず、「わーお」では「だんごむし、だんごむし♪」って言っていたところが、新しい曲では普通に「ハイハイ」になっていたところだけは確認しました。

なぜかそこだけ!(笑)

 

あ、あと、出演している子どもたちの衣装! 新しくなりましたね!

もうもう、これはかわいい! 今までのもかわいかったけれど、しっぽついているのが本当にかわいい!!!!

次男にこういう格好をさせてみたくてうずうずします。

 

長男は見終わったあと、「ゆきちゃんのが見たい!」と言ったので、先週の録画を見ました。

こちらも少しずつ少しずつ。

 

春は別れと出会いの季節。

わくわくとほんのちょっぴりの不安を抱えながら、日々を楽しめたらと思います。

 

 

 

***

 

 

 

最後に再び、元号の話に戻りまして。

 

「平成」は日本の過去の元号の中で、一度も戦争をしなかったはじめての元号だそうです。

 

すみません! SNSで見かけた情報で自分自身では未確認のため、間違いがあったら申し訳ないんですが。

でも「はじめて」かどうかはさておき、戦争をしなかったというのは紛れない事実です。

 

平成の大不況にはじまり、常に経済不安を抱えたイメージだった平成。

でもやっぱり、ステキなこともたくさんあって、私が生きてきたひとつの時代です。

 

あと1カ月、最後の平成をめいっぱい楽しんで、お別れしたいと思います。

 

 

 

ちなみに余談ですが、今日はオレンジゼリーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

レシピ本から長男が選んだものです。

幼稚園入園まであとわずか。平日にこういう時間はあまりとれなくなるんだなーって思うと感慨もあり。

本当に、春は心がとっても忙しい季節です(苦笑)

 

 

 

↑毎度おなじみ、このレシピが本当にお役立ちです!

写真いっぱいで、子どもと作りやすいし簡単!