マヤ暦「3つの種類」とは? | マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

自分のことが実は一番わからない
物事がうまくいかないのも
自分のことがわかってないから。
その根本を解決できるのが
マヤ暦でのあなたのナーカルを知ること。
自分のことを知って
愉しく自分らしくいきましょう!

 

名古屋市でマヤ占いをしています。

マヤのサインは10カット

トーテムアニマルはビーバー

石竜伊都(せきりゅういと)です。

 

☆自己紹介→  
 
不用品を片づけるための、相談にいっておりました。
物が増えると、分別とかがあるので片付けにも一苦労(;´Д`)
 
ただ、そのおかげか、買おうと思っていた付箋を無料でゲット
しましたww
image
名古屋市、今日が「食育の日」だとかで
地下街で職員さんが配ってた粗品の中に付箋がありました。
しかも欲しかったサイズ。
プチラッキーwwww
 
ナイフの日は、不用品処理にはホントいいなぁと思います(個人の感想)
 
 
ということで。
「マヤ暦が3種類」ということについて
今回もラフにw解説します。
 
結論としては、3種類はありません。
 
強いて、誤解を恐れずにいうのであれば
「日本の【マヤ暦】は現代と古代」という謎の分類をしているので
2種類あるんだと思います。
 
ただ、この2種類はマヤ文明とは全く関係がないために
私がマリナさんたちと学んでいるマヤとは
一緒にできないので。
 
マヤ暦と呼ばれてるものは2種類ある。
マヤ文明とは関係がないよ、という注釈付きで。
ということになると思います。
 
それであっても
「古代マヤでも現代マヤでもない」
マヤをやっているというと
「じゃぁ、3種類あるんですね!!」
ってお返事をいただいてしまうという
悲しい現実。笑い泣きおおうおうおう
 
 
マヤ暦を、マヤの暦・カレンダーと解釈した場合には
・長期計算法
・ハアブ暦
・神聖暦
の3種類があるよ
ということは言えます。
けれども!
 
マヤのカレンダーって、3つどころか、
もっともっと種類があって面白いので
「マヤ暦」という表記ではなく
「マヤ文明」の研究者さんたちが書かれた書籍を読まれると
そういうのもわかって楽しいと思います。照れ
 
そういう書籍を読む時間がないとか、調べながらの読書はしんどい、という方は
ナワール講座もお勧めですw

 

▼マヤ20ナワール講座 

 

 

▼マヤ神聖暦占い鑑定のお申込みはこちらから

 

 

 

 

しゅ