進んだり戻ったり のんびりマヤ暦 | マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

自分のことが実は一番わからない
物事がうまくいかないのも
自分のことがわかってないから。
その根本を解決できるのが
マヤ暦でのあなたのナーカルを知ること。
自分のことを知って
愉しく自分らしくいきましょう!

 
夜になっても体感温度37度
嵐10(イヌ周期)の名古屋は
 
猛暑日ですチーン
 
 
電気代も気になるけれども
エアコンなしで過ごしてて
倒れる方が怖いので(;´Д`)
 
30度くらいで収まってくれないかなぁ(;´Д`)
 
 
そんなわけで。
今日は7/26
 
長らく離れている
13の月の暦では
今日から新しい年がスタートしたよ
 
というのをFBが教えてくれました。
 
 
image
 
13の月の暦で活動されている
久美さんがオンラインイベントをなさってたらしく
朝一、FB開いたら、その情報がでてきまして。
 
あぁ、そうかそんな時期なんだなぁと
思いながら、なんとなく今年の紋章なんだろな?
と思ったら
黄色い種の年なんですね。
 
 
マヤ暦をやりはじめて
13の月の暦を知って
どっちもマヤ暦じゃないじゃん(;´Д`)
 
からの
古代マヤ暦に移行してからは
全然、意識の外にいっていた
13の月の暦ですが
 
最近、ちょっといろいろ検証したくて
ホゼさんの本とか調べたりしていたせいか
 
もう全然忘れちゃってた
 
時間を外した日
 
って言葉を、マヤ暦とも13の月の暦とも
関係のない方の口から聞いたり
 
13の月の暦の新年を知ったり。
意識すると、領域に入ってくるもんだなと
ちょっとびっくりしてます。
 
なにより
 
image
 
今朝のカード
こちらのトカゲは、13の月の暦では
黄色い種と称されているうえに
コヨーテはトカゲのサインとかかわりが深い。
 
そして私は
トカゲのサイン生まれ。
 
なんのシンクロなのかwww
 
 
古代マヤ暦を始めたころは
13の月の暦もマヤ暦じゃないから
というのと
意識してると混乱するので(;´Д`)
 
がっつり意識から抹消していましたが
最近になって、
あれはあれで、マヤ暦ではないけれど
無意味なものでもなかったなと
思うようになりました。
 
 
ホゼさんの作った暦として
意味も機能もちゃんとあるもので
理解して使えば、
そこに癒しも救いもあるものに
なってくれるんだろうし。
 
ただ
マヤ暦とは違うものだという認識は
変わんないです。
 

 

マヤ暦と、13の月の暦と

何が違うのか知りたい方は

久美さんの講座とかお話会とかに

ぜひどうぞ。

 

 
古代マヤ暦との違いについては
私のところまでぜひどうぞw
 
▼メール・オンライン鑑定はこちらから