ゆる薬膳オンラインお料理教室、無事終了しました🥰


ご参加くださった皆様、
本当にありがとうございます❣️
動画の配信のみのお申し込みも
オーケーとしたところ、
思った以上にたくさんのお申し込みを
いただきました✨


みなさまには先程メールにてお送りいたしましたのでご確認くださいね😊
本当にありがとうございます❣️




オンラインでワンオペお料理は実際のところ
かなり忙しく😅
この設定やセッティングではどうなるか⁉️
などなど、
何度もシュミレーションして
録画を繰り返し撮ってみたりと、
いつものリアルレッスンとは
違った準備期間でした😂



本番、いろいろハプニングはありましたが、
生徒さんたちのおかげで無事終了したのですが、
録画が終わってから記念に撮ろうと思っていた
皆さまとのギャラリービューの集合写真も
撮り忘れてしまったり💦
詳しくは、動画をお申し込みくださった皆様、 
確認してくださいませ〜😅😂

▪︎冬の薬膳のお話
▪︎タイ海老トースト
▪︎肉団子と黒木耳のエスニックスープ
▪︎苺のタピオカココナッツミルク 
 (サービスレシピ)


久しぶりのレッスン用テーブルコーディネートも
楽しく💕




ライムとレモンを合わせた、
ブラック×ガラス素材のテーブルです✨

また、オンライン料理教室は企画しようと思いますので、お好きなメニューの回にはぜひどなたさまでもご参加できますのでご連絡くださいませ💕
あけましておめでとうございます🎍

昨年は、
コロナの影響でほぼ活動ができずでしたが、
自分の大切なものを再確認した年でも
ありました。

また、コロナ禍での教室活動を
どうやって進めるかということも
考えさせられた一年。

只今進行中ではありますが、
オンラインレッスンという
新しい形を模索することもできました。

薬膳理論や料理ほかにも、
体質や症状別の薬膳、
過去の人気メニューなども
配信していけたらと思います😊

我が家の今年のおせち💕


お重と大皿プラス小鉢で盛り付け😊


みなさん、
お正月はおせちを召し上がりましたか?


おせちは、海老、黒豆、昆布、鰯、鱈、栗、など、
私達のカラダのエネルギー源をになっている
『腎』を補うものが多く、
生命力をチャージしてくれます。



昔から食べ続けられてきたものはやはり意味があり、日本の伝統文化はすごいなぁと改めて😊
ぜひ、お正月が終わっても、とくに寒い冬の間は、
『腎』を補う食材を意識してみてくださいね☺️

***

先日から募集中の
1/26ゆる薬膳オンライン料理レッスン、
早速のお申し込みありがとうございます。
引き続き募集しております。


全5回薬膳基礎オンライン講座は
ほぼ開講決定となりました😊
あと若干名様空きがありますので、
受講をお考えの方はご連絡お待ちしています。
(↑こちらのレッスンの詳細、ご興味ある方は、
お問い合わせくださいませ)

***


今年もどうぞよろしくお願いいたします🥰


Instagramはこちらから🥰↓





寒い冬に摂りたい食材や薬膳養生の簡単なお話、
その後レシピ説明とお料理のデモンストレーション、そして盛り付け。
ご質問なども受けながらの
zoomライブレッスンです🥰

メニュー

▪︎タイ海老トースト
カリッとジュワッと美味しい海老トーストは、
数年前の自宅レッスンのときのものよりも
かなりバージョンアップしたイチオシレシピです😊


▪︎肉団子と黒木耳のエスニックスープ
旨味たっぷりの肉団子のエスニックスープ。

どちらも我が家で人気のメニューです✨

▪︎2021/1/26(火)14:00〜約1H(zoom使用)
*定員に達した場合は、
1/28を追加日で考えています。

▪︎レッスン代 ¥4000 (事前振込制)

振込確認後、メールでレシピを事前にお送りします。当日材料を揃えて一緒に作ってもOK、
レッスンはじっくり見て、
あとでご自身でお作りになってもOKです。
*ご参加になれなかった方には、
後日録画した動画のリンクをお送りします。
当日は参加できない方の
録画動画の配信のみの申し込みも承ります。

お申し込みは
①お名前
②当日連絡のつく電話番号
③1/26ゆる薬膳オンラインレッスン希望、
または、1/26レッスンの後日動画配信希望、
をご記入いただき、
kitchenwhyteleaf@gmail.com  
まで❗️
お申し込みお待ちしています。