辻調理師専門学校の通信科。
DVDは見たものの、やっぱり実際に調理してみなければビックリマーク
今回は「煮物」。

まずは魚の煮付けの講義でした^^

週末、近くのスーパーの鮮魚コーナーに行ったら、
活きのいいお魚がいるではありませんかラブラブ!

Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

長崎県産「あらかぶ」っていうお名前のお魚。
初めてひらめき電球

カサゴのような赤魚だなって思い、調べてみたら、
カサゴのことを長崎辺り?では「あらかぶ」というそうですべーっだ!
ぽっかり空けた口が可愛くって、
「買って~~っ」て言ってる?(笑)

煮付けにしたら美味しそうラブラブ!


早速、お家で実習~~

さばいて煮付けにしました^^
さばいてみると、思った以上に新鮮だったようで、
以前よりもキレイにできて嬉しい音譜
先日、種類は違いましたがお魚を丸ごと買ってきてさばいたときは、
上手くできず失敗><
そして、あんまり美味しくない・・・gakuri*
今回、リベンジも兼ねてました笑


Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

たっぷり木の芽をのせてドキドキ


いつもは適当に味付けしてしまう煮魚。毎回味が違っていました(笑)
きちんと作ってみると、やっぱり美味しい~ラブラブ!

煮魚をすみからすみまで食べ尽くした娘が、
『このお魚好きだな』って。

やったー恋の矢

これが聞きたくて、毎日ごはんが作ってるんだろうなぁ^^

このお魚を煮るのにかかりっきりだった私に変わって、
娘がご飯とみそ汁を担当してくれ、
休日のお昼ご飯も実習もどっちもすばやく完成合格
ありがとう~~ラブラブ!