9月になりました。

夏休みも残すところ、この週末のみ!!
うしろで娘が宿題に追われていますにひひ

我が子の公立の学区は、小学校はほとんど宿題がなく、
今年は自由研究や感想文などの中から1つ選択、
夏の自然体験学習の新聞を仕上げる、という、2つのみ。

それが・・・
中学校になると、ほとんどの教科から宿題が出ますダウン
今年の国語は、作文物が2つと漢字練習。
もちろん理科は自由研究。
数学のドリルに、英語のドリルや単語練習は当たり前。
社会も2種類くらいあったような…
家庭科の作品仕上げや、音楽の短い楽譜作りまでガーン

どひゃ~~DASH!

小学校→中学の夏休みの宿題量のギャップに、
娘も、私も(←ここ大事・苦笑)ついていけません汗

なんとか、あとは自由研究のみにこぎつけました!

あと一息ビックリマーク

がんばれ~~旗


*****

今晩はちょっとお祝いディナー音譜なのですが・・・

ダイニングを娘の宿題で占領されているので、テーブルどころじゃありません(笑)
今日はテーブルコーデはお預けですにひひ

アップし忘れていました、先日の夏休みプチレッスンでのコーデですべーっだ!

Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

爽やかに~~



Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

珍しく、新鮮なブラックベリーが近くのお店に売っていましたので、
パンナコッタにのせて^^

ご馳走様でした^^