今日はいいお天気になりましたね^^

昨日に引き続き・・・
梅仕事 その2


Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

梅シロップです。

梅酒は出来上がるのは秋ですが、
こちらは1ヶ月弱で出来上がるので、
ちょうど梅雨明けくらいに飲めるかな音譜




Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  

昨年の夏のレッスンにお出しした、

梅シロップのハーブティー割り

夏ののどを潤してくれる飲み物として^^


今年も楽しみです~~




梅シロップは、クックパッドのいくつかのレシピを参考にさせていただき、
仕込みましたよ~^^


*****

梅シロップ
<材料>

生梅         1kg
氷砂糖   800g~1kg
お酢         50ml

<作り方>

1.生梅はよく洗い、布巾で一つ一つ水分を拭き取りながら、竹串でヘタを取り除く。

2.保存瓶は、きれいに洗い、
あればアルコール(焼酎・ホワイトリカー・ウォッカなど)で内側を拭いておく。

3、生梅、氷砂糖を交互に入れ、最後にお酢を入れてふたを閉め、
瓶を逆さにして(漏れないように注意)、お酢を全体に行き渡らせる。

4.冷暗所で3~4週間。一日一回瓶を逆さにして中身を混ぜ合わせる。
氷砂糖が溶け、梅がしわしわになり、シロップが琥珀色になってきたら出来上がり。

5.梅を取り除いて冷蔵保存する。
 

*****