春休みですねニコニコ

先日、1月から開催していた

Kitchen Whyteleaf Early Spring Lesson 2012

全てのレッスンが終了いたしました。

自宅で始めた小さなお教室。

今回も、以前からいらしてくださっている方、お友達と来てくださった方、

たくさんの方に来ていただき、本当に嬉しい限りですラブラブ


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。




レッスンレポ、よかったらお付き合いくださいませ^^




Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  




テーブルは春音譜をイメージして。

イエロー×パープルの

大好きな色の組み合わせです。



Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  


お花やナプキンなどに、イエローとパープルをバランスよく取り入れて。
センターのフラワーベースはちょっと変わった形のもの。
こちらも他にもいろいろ使えそうなので、また登場するかもしれません^^


白のチャージャープレートは、昨年の夏のレッスンに使用したものですが、
木製で丈夫なのに、お値段もリーゾナブルということで今回も人気でした^^


どこのものか知りた~い!!との声に、
うっかりお店の名前を忘れてしまった私ガーン
カタカナが覚えられない年齢にかなり前から突入しております~DASH!
あっ、年齢じゃによね…笑

チャージャープレートは、


オンラインショップもありますよ~^^




パープルのお皿は、一年前から欲しかった、フランス『jars』 の器。

茄子色がとっても綺麗で、一目惚れのお皿。
微妙な色合いが和食、煮物にも合いそうで、日常使いに登場させたいお皿です。

こちらは代官山のチェリーテラス のほか、百貨店で等でも取り扱っているようです^^




Kitchen Whyteleaf ~からだに優しいお料理を~  


ウェルカムティーは、

なつめのルイボスティー

薬膳素材とハーブを組み合わせたオリジナルブレンドのお茶ですひらめき電球

身体がぽかぽかになります~~ニコニコ


こちらの器、テーブルウェアフェスティバルで昨年購入したもの。
アイボリーの塗のデザートカップ。
内側がゴールドで上品な感じが好きです。

ソーサーとして、テーブルコーディネートでご紹介した『jars』のテーブルウェアの
他のシリーズの朱色(赤)のものを使用しました。
画像では見えませんが、丸っこいハートの形をしていて、
こちらもお気に入りです。


お料理編に続きます^^