今日は七夕ですね。
あいにくのお天気で天の川が見れないかなぁ・・・
昨年は七夕といえば・・・
住宅展示場での初めてのテーブル展示のために、
バタバタ緊張していたのを思い出します。
そのときの記事はこちら→☆
その時展示した私のテーブルはこちら↓
何とか形にしようとがんばっていたのですが、
今思えば、恥ずかしい~
みんなでがんばって作ったあのテーブル達、イベントは、
今でも大切な思い出です
*****
あの頃を思い出し、
その頃のアイテムを使って、
今年は七夕テーブル、「お家アレンジ」です
昨年より、少し進歩しているといいのですが・・・
使用したアートフラワーは昨年のものと同じものを。
家族使用なのでカジュアルです。
和モダンカジュアル
紺×白×グリーン
をベースにガラスやお花で季節感を。
黒紺のフルクロスの上に和風のテーブルランナーを敷き、センターピースのお花。
(ほとんど並べただけですが
)
昨年との違いは笹の葉を使っていないこと。
笹のアートフラワーは、少し明るめのグリーンだったので、
今年のアレンジは少しシックにまとめたいと思い、
グリーンは濃い色に限定。
紺色との相性もしっくりきます。
ガラスのお皿は2枚重ねですが、
重ねただけでは、クロスの色が丸みえで、なんだか垢抜けないなぁ・・・
と感じる時、
和紙やペーパーナプキン、グリーンで彩を添えます。
組紐でちょっとランクアップな感じを
小物の組み合わせ方でしっくり感をいろいろ試してみます
何かを芯にすると簡単です
通常はラップの芯などを巻くことが多いいのですが、今日は持ち合わせがなく・・・
皆さん御用達?(笑)のショットグラスを巻いていま~す
***
すでに私自身は夏休みモードの入っているので、
久しぶりにテーブルコーディネートをしました
やっぱり楽しい~~
そして、家にあるものだけでコーディネートする、というのは、
クローゼットをごそごそ探しながらワクワクして、
楽しいなぁ~
***
一部ですが、お料理もご紹介します
この季節は梅の美味しい季節なので、梅の色、ピンクにこだわってみました
定番スモークサーモンマリネ
(サーモンピンクだよ~~)
うっすらピンク色の梅を練りこんだおそば
(素麺のつもりで~す
)
梅シロップと、自家製梅酒をちょこっと入れました。
少し大人の味~
真ん中には梅酒に漬け込んだ梅もまるごと入っています。
母が小さい頃、よく梅酒の寒天を作ってくれました。
小さいながらもアルコール度数かなりのものを食べていたのを思い出します
そんな懐かしい味を思い出して、今日は私(娘)バージョンで
七夕の今夜、家族みんなの願いごとが叶いますように・・・
みなさんも楽しい七夕をお過ごしくださいませ。







