5つの感謝 Day-11 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。



コーチングのオンラインクラスなので、
早起きしたけど、今週はお休みだった~!!


なんか得した気分?


さて、昨日の5つの感謝(Day-11)です。


とりあえず3週間(21日間)続けるのが目標なので、
折り返し地点ですね。


1. 久々の残業で帰りが遅くなったのですが、
夫が先に帰ってくれたので助かりました~。感謝。


2. ムスコと一緒にゴロゴロしても
寝落ちしなかったので、ちゃんと夕食も食べられた!
感謝。


3. おまけにお風呂にゆっくり入ることができて、
本を読んだりすることもできちゃいました。感謝。


4. 昨日の残業は、午後に入ったミャンマー政府との
ミーティングのラップアップのためだったのですが、
収穫もあったし、論点も整理できました。感謝。


5. この時期、色々な案件の評価的な作業が
立て込むのですが、作業は同僚にやってもらい、
私はそれを取りまとめる立場。

同僚の協力で、〆切を守るどころか、
いつも期限前提出です!上司・同僚の支援に感謝。


昨日は、珍しく仕事まわりの感謝がありました。
珍しいというより、初めてかな。


こうして振り返ると、今の私にとって、
仕事ってあまり重要なポーションじゃないのかも?


やはりワーク・ライフでいうならライフ中心の生活で、
夫やメイドさん、ナニーさんのサポートあってこそ、
ワークの部分がある、ということなんでしょうね。


新しい気づきを得ることができました。


こういう気づきを得られることが、
5つの感謝ワークのよさなんですかね~。感謝!


今日も読んでくださってありがとうございます。