今日から30wに入りました。
別にこれといった体調の変化はないのですが、
29wに入ってから、急激にお腹が成長した感じがあり、
いよいよ靴下を履く姿勢がきつくなってきました…。
身体が重い、という感じは全然ないですねー。
どちらかというと、身体より頭が重いというか、
頭の働きがそーとー鈍っている感じがあります。
体重は、妊娠前と比べて+6kgということで、
ここ1~2ヶ月は増加ペースが落ちてきました。
食事制限などはせず、もりもり食べています!
ところで、タイトルのマタニティフォト。
以前から興味はあったのですが、
マタニティフォトを撮った親友に聞いてみたところ、
撮ったときは、CD-ROMやら額やら紙焼きやら、
色々と欲張ったけど、額に入った写真を飾ったのは、
新居に移ってから、それ以外は見返すこともなく、
出産後はマタニティ時代を振り返ることもなかった
という何とも率直かつ現実的なコメント。
(とっても彼女らしい)
ほほー。
それに、実際、お安くはないですもんね。
私も、どちらかというと現実的な方なので、
妙に説得されてしまって、しばらく放置していました。
でーもー。
第一子だし。
せっかく日本に帰るし。←これ、けっこう大きいです。
まー記念に。
と思って、スタジオに予約を入れてみました。
今、確認待ちです。
いちおう、予約カレンダーを見て、
空いている日にちに入れたので、取れない確率は、
そんなに高くないとは思うのだけれど、
取れなかったら取れなかったで、ご縁がなかったと
あきらめようと思います。
でも、絵的には、
第二子のときに、上の子がお腹にチュウしてるのとか、
寄り添ってるのとかの方がいいなあ。
(夫は既に蚊帳の外になっている…)
第二子といえば。
まだ第一子も産まれていないのに何ですが、
最近、友人(第一子がもうすぐ2歳、彼女は40歳)と
二人目をどうしようかねー、という話をよくします。
たまたま周囲に、第一子と第二子の間が5歳差、
というお子さんをお持ちの方が複数いらっしゃいます。
計画的だったのか、
結果的にそうなったのかはわかりません。
というか、センシティブなイシューので聞けない…
ただ皆さん、上の子とじっくり向き合えたのはよかった、
と口々におっしゃるんですよね。
あ、上記のケースは、皆さん専業主婦なので、
ワーキングマザーの方の場合はまたちがいますよね。
今36歳のワタシ。5年後には41歳。
望んだタイミングで授かるかどうかなんて、
それは神様の領域だし、年齢が高くなればなるほど、
授かる確率は下がり、リスクは高くなる…。
…最初から5年待つ勇気は、やっぱりないかな。
それに、この国にいる間、
そんなにバリバリ働かないのであれば、少なくとも、
家事に関しては、サポートがあるうちに、
二人目子育てもしちゃった方がいいかなという気も。
仮に4~5歳差で第二子となると、
いつ、どんな形で社会復帰していいのやら、
それも何だかイメージできなくて。
というか、このパターンは、考えたことすらなかった…。
夫は完全に異なる意見ですが、私は、
一人っ子になってしまっても、それはそれで、
いいかなとも思ったりもしています。
妹弟がいた方がいいというのもわかるのですが。
いやいや、それより今は、
初めての出産、子育てに向けて色々と準備しないと。
もう帰国まで1ヶ月を切ったので、
それまでに済ませておくべきことを終わらせなくては。
お買いものリストも、先週から放置されてます…。
なんだか、疲れたというより、飽きちゃった!?!
そんなこと言ってないで、完成させなくちゃ。
そして、パジャマと産褥ショーツを買わなくては。
最後まで読んでくださってありがとうございました。