22w1d 妊婦健診リベンジ&はじめての… | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


停電で金曜日に受けられなかった検診、
今日、リベンジしてきました。


事前に電気が来てるか、電話で確認しましたよ~。


電気は来てたけど、肝心のDr.が渋滞にはまって、
来てませんでしたけどね (;^_^A


さてさて、健診の結果、
テテは順調に成長していてくれていました!!


標準よりもちょっと大きいくらいで、
出産予定日が3日くらい前倒しに。


推定体重は、492.86g。
もう500g近くもあるだなんてビックリです。


CPLをお願いして測ってもらったら、約20センチ。
足(太もも)の長さと合わせると、24センチ近くにも!


大きくなったなあ~(しみじみ)


相変わらず、頭は大きめ(22w6d相当)で、
足が短め(21w6d相当)なんですけどね~。


頭のサイズが大きいのはパパ似なんですが、
(顔は大きくないですが、頭に奥行きがあるんですよね)
骨格もそっくりです。


足の長さは、私たちの子なので仕方ないな…(苦笑)


今日は、標準的な成長曲線とテテの発育具合を比較した
グラフのようなものも頂きました。


そうそう、性別は、こちらで確認してもやはり男の子。
Dr.が「It's too obvious」とポインターでさしていました(笑)


今日、新たに発覚したこととしては、
テテが逆子の状態だということ。


英語だと、breech positionっていうんですね。
はじめて知りました。



やっぱりね~。


お腹の下の方で胎動を感じることが多かったのと、
お腹の出方も下がり気味のような気がしていたので、
そうなんじゃないかとは思っていました。


今日から、「頭が下だよ~」と話しかけないと。


そして、なんと今日は、はじめての4Dエコー音譜


まさかこの国で、4Dエコーができるなんて!
想定外だったので、ちょっと興奮しちゃいました。
(いつもより料金20ドル増でしたけど)


エイリアンみたいなのを想像していたのですが、
どちらかというと、しわくちゃのおじいちゃんって感じ?
思ったよりずっと人間らしかったです。


手を口元にやっていたり、
耳の上に持って行ってたり、かわいかったなあ~ラブラブ


そして、やっぱりオデコが…パパ似だと思う(笑)


4Dエコーは、これもはじめて知りましたが、
口蓋裂の有無を確認するという意味もあるそうです。


写真もたくさん頂きました。
そろそろ、ちゃんと超音波写真の整理をしないとな~。


エコーとDr.とのお話の後、尿検査をして終了。
結果は明日以降に確認することになっています。
どうか、糖がでていませんように~。


また1ヶ月後に、テテに会えるのが楽しみです。
大きくなってね~。


最後まで読んでくださってありがとうございました。