妊活ふりかえりー食生活・サプリ編 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


妊活ふりかえりシリーズ、
今日は食生活とサプリについてです。

***

食生活
もともと玄米菜食、和食中心、
間食もほとんどしない方だったので、妊活のために、
何かを変えたということは、実はあまりありません。
白砂糖、精製穀物も何年も前からやめていました。

お肉やお魚は外食のときしか食べていませんでしたが、
家でもお肉やお魚を頂くようになったくらいかな。
(しかし、体調は菜食の方が断然いい気がしています…)

あとは、糖質制限はしていませんでしたが、
血糖値が急激にあがらないように、食べ順には気をつけました。

なお、試みて挫折したことは、

・食事の量を増やす
・しっかり朝ごはん
・カフェイン断ち

です。

最初の二つは、体脂肪率をあげるのが目的でした。

もともとしっかり食べる方なので、単純に、
それより量を増やすのが無理でした。あれより増やすのは、
単なる食べ過ぎだと自分では思っています。

しっかり朝ごはんも、これまた単に、
食べたくなかったし、実際、食べられなかったので、
朝は胃を休める+排泄の時間と割り切って、
フルーツやスムージーを頂いていました。
ただ、何も食べない、ということは絶対になかったです。

カフェイン断ちは、朝、一杯のミルクティーを
夫と一緒に頂くのが一日の中での至福の時なので、
精神衛生のために、無理するのはやめました。
(もともと、一日一杯しか摂っていなかったです)

あ、スムージーといえば、一時期、
グリーンスムージーにもはまっていたこともありましたが、
身体に合わなかったので(なぜか便秘に…)中止しました。


サプリ
妊活を始めた当初、飲んでいましたが、挫折…。
アメリカのサプリは粒が大きくて、飲みにくかったです。

あくまでも食生活の補完という位置づけだったので、
挫折後、半年間くらいの間は、最近外食が続いたなあ、
というときにマルチビタミンを飲む程度。

ただ、妊活もマンネリ化しつつあったので、
ちょっと新しいこと(挫折してるから新しくないんですが)も
取り入れたいなと思い、再開してみることに。

近い将来の体外受精チャレンジも視野に入れて、
10月からNature's Giftさんのマルチビタミンと、
ARTサポートの2種類のサプリを飲み始めました。

これを機に、夫もマルチビタミンとマカをスタート。
マカは二人で、と思っていたのですが、私はあの味が苦手で、
あっさり挫折しました。

サプリではないですが、10月から酵素ドリンクを飲んでいました。
バンコクの自然食品で購入したものです。

いずれも飲み始めてちょうど3ヶ月くらいで陽性がでました。

体質改善の一サイクルを3ヶ月と考えるのなら、
それなりに効果があったのかもしれないな、と思います。
が、他にも漢方とか鍼灸とかもやっていたので、
サプリ単体で効果があったのかどうかは、わかりません。


こうして振り返ってみると、けっこう自分、
ちょこちょこ挫折してたんだなあ、と思います。
前向きに考えて、試行錯誤、っていうことにしましょう。

次回は、漢方と鍼灸についてまとめます。

最後まで読んでくださってありがとうございました。