私は、大した痛みではないんですけれど、
排卵前に排卵痛があるんです。
検査薬が陽性になり始めるくらいのタイミングで、
排卵が近いのかな~という目安にしています。
本当は、排卵痛もない方がいいらしいのですけどね。
ところが、今周期は、排卵が終わって高温期に入ってからも、
下腹部の痛みが続いています。
主に右、時々左も。
痛み自体はそれほどでもないですし、
四六時中痛いわけではないのですが、断続的に痛みがでるので、
なーんか気になってしまって。
生理痛っぽい感じもしますが、そこまで鈍痛ではないというか、
重い感じはないです。時折、強くないけどやや差し込む感じの痛さが。
もしや盲腸?
でも、盲腸悪化→腹膜炎の経験を持つタマ夫君の話を聞く限り、
これはシロっぽい。
「高温期 下腹部痛」でグーグル様にお伺いを立てると、
だいたい「妊娠の初期症状」にヒットしてしまうんです…。
残念ながら、それはないのよね~。
思いが強すぎて、想像妊娠の兆候がでてしまったのかしらん。
PMSなのか、
はたまた卵巣が腫れているのか。
と思って色々調べてみても、今ひとつ、ピンとくるものはなく。
これを書いている今も、ちょっぴりお腹が痛いです。
うーん、気になる…。
最後まで読んでくださってありがとうございます。