D15 ストレスフリー | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


昨日、サンフランシスコ&ナパへの旅行から
帰ってきました。

今回は、クラスメイトのお宅に30人近くで押し掛け、
カウチやエアベッド、寝袋で雑魚寝というエコノミー旅行。

グループ旅行で自分のペースを維持するのって難しい!

という最もらしい言い訳を見つけることができたので(笑)
この1週間、ベビ待ちのことはきれいさーーーっぱり忘れて、
好きなものを飲んで食べて、ワインも堪能してきました。

思いっきり夜更かしして、おしゃべりやダンスに興じ、
漢方も基礎体温も自主休業、排卵検査薬もしませんでした。

排卵検査薬は、いちおう持参したんですが…
慌ててパッキングしたので、チップだけを持参して、
本体を持って行くのを忘れちゃったんですよね。

まあ、チップだけでも検査はできたんですけど、
やる気喪失しちゃったし、集団生活だったこともあり、
おやすみしちゃいました。


久しぶりに、デカフェでないコーヒーもいただきました。

お泊りしたクラスメイトのお宅が、
それこそドラマに出てくるような素敵なおうち!!

だから、あのキッチンのど真ん中にあるアイランドに
寄りかかりつつ、コーヒーを楽しみたいなあ、と思いまして。

これぞ、アメリカ(カリフォルニア限定?)の朝って感じ?
とにかく、うれしかったです。

というわけで、不健康三昧の一週間でした。

が。

ナパではハイキングもして、
マイナスイオンたっぷりの美味しい空気を吸ったし、
サンフランシスコでは観光でいっぱい歩いたし、
筋肉痛になるくらい踊ったので、
まあまあ運動はできたんじゃないかと思います。

そして、なんといっても、

ストレスフリー!

それに、たーーーくさん笑ったしね。

言い訳じゃなくて、
やっぱり、これが一番大事なんじゃないかと思いました。


今日からは、引越し関連の事務手続きと
荷造りに勤しんでおります。

AT&T(携帯会社)と1時間半も電話して、さっそくぐったり。
(といっても、うち1時間は保留音で待ってただけ。笑)

ぼちぼちがんばります、
と言いたいところだけど、あと1週間なので、
気合いを入れてがんばらねば。

シンプルライフをめざして、不要品を処分しまくるぞ。


今日も読んでくださってありがとうございます。