鍼灸 16回目 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


鍼に行ってきましたー。


妊活が目的だった鍼ですが、最近はもっぱら、
頭と身体の疲労回復と気力注入がメインになっています。


鍼の先生は、私の顔を見るや否や、


今日は、いつもと違うところに鍼をさそうと思うの。
足の裏なんだけど、がまんできる?


よっぽどヒドイ顔だったんだろうな~。笑


がまんできるも何も、
足の裏に鍼をさしたことなんてないんですけど…。


この足の裏のツボは、
身体を構成する地(earth)と水(water)のパワーを
注入するツボなんだそうです。


足の裏と手のひらの鍼ってなんだか痛そうなイメージ。


実際、前々回、咳止めのツボということで、
中指の付け根に鍼をさしたときは、激痛だったので、
びくびくでした。


確かに、刺した瞬間は痛かった。
でも、その後はなんともありませんでした。
注射みたいなもの?(全然ちがうけど…)


鍼だけでなく、お灸もしました。
これまた前々回、手のひらのお灸はあまりの熱さにギブアップ!
したので、こちらも戦々恐々。


途中、二回ほどアチッとなったけれど、無事クリア。


施術の間は…眠りに落ちる前の朦朧とした状態なのに、
頭の中では色々な思考が飛びかって、リラックスできず。
あーん、やっぱり追いつめられてるのかしら。


終わってから、身体が軽くなった気がしましたが、
頭はなんだか重いです。エネルギーを注入するよりも、
頭をクリアにしてもらえばよかったかな~。


earth & waterのパワーであと一踏ん張りだー。


最後まで読んでくださってありがとうございます。