D19 少しずつよくなっています。が… | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。

熱は37.10℃まで下がりました。
高温期なので、平熱まであと0.3~0.4℃!


身体もだいぶ軽くなりました。


なぜか昨日の夜から、
無性にコーヒー牛乳が飲みたくて仕方なかったんです。

カフェイン断ちの身ではありますが、
こういうときは、身体が欲するものを摂った方がいいと思い、
今朝、コーヒー牛乳をつくって飲んでみました。

が、全然美味しく感じられない!
残念…。


快方に向かいつつはあるのですが、気になることもいくつか。


喉の痛みが…よくならないんです。
悪化はしていないのが幸いなのですけど。

もう一つ、首の左側面のリンパ腺が縦に腫れているのと
(変な言い回しですみません)しこりみたいなものがあります。
これは、徐々にひいてきてはいます。

どちらも、いつもより長引いている感じがします。
単に、細菌と闘ってくれてるだけならよいのですけど。

この首の凝りというか痛みのせいもあり、
机に向かっていると、肩も凝ってくることがわかりました。
ワタクシ、学生なのに。そして今が最後の追込みなのに。


薬をなるべく飲みたくない私は、この3日間、
ほぼお薬なしで過ごしてきました。飲んだものといえば、


・マリエン薬局のレメディ
(風邪、のど、免疫力対策のもの)
・南天のど飴


くらいです。


でも、どちらもあまり効いた気がしません(涙)


そろそろ西洋医学のお世話になるべきか…迷うところです。


さっき、学校のクリニックの予約状況を確認したら、
今日は予約がいっぱい。ということは、クリニックに行って、
予約の合間に診てもらう=待つということです。


自然治癒系の別のお手当を試してみようかな。


午前中いっぱいは様子を見てみます。


今日も工事の音がすごいよ~
なかなかよくならないのは、この工事のストレスのせいかも!!


今日も読んでくださって、ありがとうございます。