自宅でのお灸 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


先月の一時帰国でお灸を買ってきて以来、
自宅でのお灸を続けています。毎晩、寝る前の日課です。

たまにサボっちゃうこともありましたが、
今日で、一箱(170点)を使い終わりました。


身体に変化があったかと言われれば、正直、
よくわかりません。

でも、なんとなく身体によさそうなのと、
お灸の匂いが好きなので、無理なく続けられています。


お灸をしているのは、
日本の鍼灸院で取っていただいたツボで、
足とお腹の計7カ所。

腰の4箇所のツボも取っていただいたのですが、
さすがに背面は一人じゃできなくて。

消えそうになっては油性ペンでマーキングし直してます。

本当は、ツボは、2週間とか1ヶ月ごとに
取り直した方がよいそうです。同じツボを使い続けると、
ツボも疲れてしまい、効果が減ってしまうらしいですし。

次に行く国には、鍼灸院はなさそう…

あったとしても、
日本のようなきめ細かなアドバイスは期待できないと思います。

お灸をまとめ買いして、向こうでも続けるつもりなので、
日本に帰って鍼灸院に行ったら、ツボのローテーションについて、
先生に質問してみたいと思っています。


ところで、最近、はまっているのが、
眉間にパッチ鍼を貼って寝ること。気のせいかもしれないけど、
気持ちよい気がするんですよー。

でも、見た目が相当あやしいので、家にいるとき限定です。


今日も読んでくださってありがとうございます!