鍼灸12回目 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


本日のボストン、気温25℃。

もう夏です。道行く人は、みーんな夏の装いです。
Tシャツ&短パン、キャミソールのワンピにサンダル。

さっそくカフェ、学校、図書館にはクーラーが入ってます。
今、図書館でこのブログを書いてますが、寒いくらいです。

なんでこっちの人は、あんな薄い布切れで、
ちょこっとしか身体を覆っていないのに、この寒い部屋で
平気なんだろう…?

寒いのが嫌いな私ですが、次に行くのは常夏の国。
暑いのもやだなあ、なんて贅沢なことを思ってしまいました。


さて、本題の鍼です。今日は12回目でした。


ペーパーが思うように捗らず、
プレッシャーを感じつつある今日この頃なのですが、
それが夢にまででてきて、最悪の目覚めでした。


最近、↑のようなプレッシャーを感じて、
ストレスです~!


と先生に訴えたところ、
鍼の間だけは、勉強のことは忘れてリラックスしましょう!


と言われたものの、全くリラックスできず…
うぇ~んあせるって感じでした。


あと3週間、このプレッシャーに耐えれば解放されるので、
時間の問題だということはわかっているんです。

一時期、自分の身体のことで深く落込んでしまって、
全く勉強が手に着かなかったときもあったのですが、その時期は、
もう過ぎ去って、気持ちの整理もできています。

なのに、こんなにやる気がでないなんて…!


私は単なる怠け者なのかもしれません。
はあダウン


でも、怠け者でも働き者でもなんでもいいので、
とにかく頑張ってペーパーを書こう。

泣いても笑ってもあと3週間、ストレス多そうだけど、
期間限定と割り切って、乗り切りたいと思います。


ところで、鍼灸院へは、片道30分弱を歩いて行くのですが、
室内の防寒対策として上着を羽織っていたこともあって、
着いたときには汗だく汗

アポイントは朝の9時だったのですが、
先生に、「いつも朝7時~9時の間にこんなに汗をかく?」「寝汗は?」
と(おそらく)更年期の症状を疑われてしまいました…。

あの暑い中、30分も早歩きしたら、汗もかくと思うんですけど。


勉強さえなかったら、
外でビールでも一杯ひっかけたいところですビール


さ、勉強しよ。


最後まで読んでくださってありがとうございます!