4月から私の住むボストンにJALの直行便が就航します。
しかも、機体はボーイング787!(別にマニアじゃないですけど)
次の日本への帰国はこの直行便で、なんて思っていたけれど、
チケットが高い…。
そこで、貯まったマイレージを使えないものか、
JALのwebサイトで確認したら、空席待ちですよーー。
ダメもとで空席を待ちをしていたのですが、
取れちゃいました

ところで、今日、勉強に疲れたので、
つらつらとタイミングについてネットで調べていました。
検索ワードを入れてググると、たいていの場合、
OK waveとかYahoo 知恵袋とかベビ待ち(ジネコ、子宝ねっとなど)の
Q&A掲示板がたくさんでてきますよね。
その掲示板に、本当によくでてくる回答者の方がいらっしゃるんです。
皆さんご存知の有名な方なのだと思うのですが、
ご自身の経験から、排卵日を特定する方法を編み出しておられます。
さらに調べてみると、
(って私も暇だな~。いや、まだリーディングも宿題もあるから、
ホント暇じゃないはずなんだけど…苦笑)
独自のフライング理論も展開していらっしゃいました。
ご自身の経験に裏打ちされたアドバイスだけでなく、
質問者の方の気持ちに寄り添いながら、叱咤激励されていて、
すごいなあ、と思いました。
色々な経験をされているので、言葉にも重みがあります。
私もいつか質問したい。笑
この方の理論、過去数ヶ月の基礎体温と排卵検査薬のデータから、
私の排卵の傾向を分析してみたところ、
・排卵検査薬が陽性→陰性に変わった日
(私の場合、陽性→陰性に変わるのは高温期一日目)
・該当日陽性がでた時間の数時間後(おそらく4~6時間くらい?)
ということのようです。
次にリセットしたら、今周期の排卵日が、
予測と合っていたかどうか、確認してみたいと思います。
排卵検査薬もさることながら、
このフライング理論を実践するにはそれなりの数の妊娠検査薬を
使うことになるので、安価に調達しないといけないです。
これも、アメリカで買いだめだな。
今日も読んでくださってありがとうございます。