クリニック予約しました! | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


善は急げ!

ということで、まずは朝8時半(こちらの夕方6時半)から初診受付をしている実家の近くの専門クリニックにも電話をしてみたところ、すんなり予約が取れました。

過去の治療歴や精液検査のことを聞かれたので、タマ夫の検査結果を持っていること、当日は二人で診察に行くつもりだと伝えると、先生の判断によっては、再度、精液検査をして頂くことになりますが、よろしいですか?ご主人様にもそのように伝えて頂けますか?と念を押されました。

タマ夫の検査所見は、文句なしに良好!だったのですが、タマ夫的には「あの日は疲れてて体調もよくなかった」(確か海外出張から戻った翌々日でした)らしいので、必要なら、リベンジしていただこうじゃありませんか!(本人の意向は未確認)

勢いに乗って、朝9時から初診予約を受付けている杉山産婦人科(丸の内)にも電話をしたところ、希望の日時に予約が取れました。

初診日はリセット中なのですが、リセット中だと内診をしてもらえないんですね。血液検査とお話を伺うだけになります、と言われました。血液検査と卵管鏡のことを相談するのが目的なので問題ないんですが、せっかくなので内診もしてもらいたかったなー。

正直、内診は好きではありません。でも、実はエコーの画面を見てもなーんにもわからないので、ちょっと慣れたいなというのもありまして。

色々な方のブログで、初診の予約は2ヶ月待ち、とかいう記述を何度も見かけました。一時帰国までに一ヶ月を切っているので、希望の日時に予約は無理かも…と思っていたのですが、どちらも予約が取れてよかったです。

気分を高揚させながら晩ごはんをつくったら、酢の物に梅酢をかけるつもりが、誤ってみりんをかけてしまいました…。瓶のデザインと色使いがそっくりなんですよね。おかげで、今日の酢の物はイマイチなお味になっちゃいました。

今日も読んでくださってありがとうございます。

↓ 参加してみました。

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ