婦人科医のアポイントにキャンセルが出てないか、クリニックに問い合わせてみました。そしたらなんと、
さっそくキャンセルが出てるではないですかー!
明日の午前中のアポが取れました。
クリニックは基本的に予約制です。このシステム、待ち時間が少なくてありがたいのですが、早くアポを取りたくても、1週間近く待たなくてはいけなかったりするのが不便です。ただ、頻繁にキャンセルも出るみたいなので、今回のように、キャンセルが出たら、そこに入れてもらうこともできます。
しかーし、ここはアメリカ。
たとえ「キャンセルが出たら連絡します」と言われても、待ちの姿勢ではなく、こちらから「キャンセル出てないかしら?」と連絡しなくてはいけません。無愛想な態度を取られても、凹んではいけません。ここのクリニック、ドクターもナースもスタッフも、皆さん総じてフレンドリー&親切なので、あまりイヤな思いをしたことはありませんが。
というのは、来週から学校も始まるし、周期的にも身体の兆候的にも、そろそろ生理が来そうな感じ。初回の血液検査はD2だったのですが、もしも血液検査を再び受けるのであれば、王道の?D3に受けたかったのです。(と言いつつ、周期に狂いがなければ、思いっきり週末にかかりそうなのですけどね…)
アメリカ滞在も残り5ヶ月、医療費(保険)の問題、かつタマ夫もここにいないという制約下、どんな検査や治療ができるのかわかりませんが、具体的な進展はなかったとしても、セカンドオピニオンにはなるだろうし、アメリカの不妊治療や医療システムなどを体感する貴重な機会なので、楽しんでこようと思いまーす。