先日、🇨🇦 カナダ 🇨🇦で発令された
『 緊急事態法 』に関し、
ブログに投稿しました。
その後の展開として、緊急事態法の発動に対し
意義を唱える議員が現れました。
カナダの下院議員 保守党の
「 Candice Bergen 氏 」
この方の演説が非常に心に響き、
リーダーシップを兼ね備えた
素晴らしい内容でした。
※ テロップを下記に記載します。
カナダの歴史において
初めて施行されるからです。
911の時ですら施行は
されませんでした。
政府は思い付きで
カナダ国民の銀行口座の
閉鎖ができるような力を
持つべきではありません。
(トルドー)首相は
自身の政治的体裁を保つために
これ(緊急事態法)を
しているのですが、議長、
これはゲームではありません。
下院の皆さん全員に
非常に注意深く
事を進めていただくことを
要請します。
今、有権者たちのために
立ち上がる時です。
本当のリーダーシップを発揮し、
分断を修復すべき時です。
意見が違う人の話を聞き
無視するのではなく
関係ないとあしらうのではなく
侮辱するのでもありません。
誰を代表しているかに関わらず
それこそ、議会の一員としての
私たちの仕事です。
私たちは誠実に、
希望と共に、
敬意を持って
市民を代表しなければなりません。
議長、首相はこの2年間
カナダ国民を無視し
悪口を言い、侮辱してきたのです。
ここにいる1人1人が
リーダーシップを発揮し
緊急事態法にNOを
言うべき時なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国民性の差、なのか❓
日本人の政治家で
このような発言が出来る人って
いるんでしょうか❓
国会議員、都道府県議会議員、市区町村議員
全員に聞かしてやりたいです・・・
熱さも重要ですが、内容はもっと重要で
特に色を変えている箇所は、カナダにおける
緊急事態法だけでなく、他の事にも置き換えて考え、
捉える事ができると思います。
いつも書いてますが、
日本国内は未だにコロナの感染者や
死亡者数で一喜一憂しており、
多くの日本人は頭の中がお花畑で
危機意識を持てないまま日々を過ごしてます。
ある意味、カナダ国民も、数ヶ月前は
こんな事になるなんて❗️って
想像もしていなかったと思います。
少しでも早く、多くの人が
自国の問題に対し真剣に向き合い、
行動と発言が出来るようになる事を
願いつつ、大勢の人間が
提案や誘導ができるよう
少なからず発信は続けていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー