グラウンドのない街でサッカーチームを作った
タイの少年サッカーチームの話です。
無限の可能性を感じれます。
環境が人をつくるのではなく
人の心が環境をも変えていけることを感じさせてくれます。。
~誰かの小さなアイディアが不可能を可能にする~
解雇通告されてもなお
野球浪人をして
現役にこだわり
練習を重ねる工藤投手
伝えたいのは技術ではなく ‘心’
という工藤投手
必見です。
野球浪人をして
現役にこだわり
練習を重ねる工藤投手
伝えたいのは技術ではなく ‘心’
という工藤投手
必見です。
昨日のS氏との話です。
話題は祝福のことになり S氏が英語で私に質問してきました。
「どこの国の人と受けたい?」
アボジの願いである韓国や国際祝福に憧れるものの現実的に考え
「Jpanese」
と答える私
そんな私に S氏は こう尋ねた。
「 Why 」
その言葉に何も答えられない私
S氏は何度か尋ねる
「 Why?」
S氏のその言葉から
伝わってくるのものがあった
「なんで、日本人なんだ? どうして?」
「言語の違いなんて
なんの障害にもならない 」
そんな思いを感じた。
・・・
これが韓国人か・・・
人と人は通じ合える 家族、兄弟
S氏といると そういう愛情を自然と感じる
One family under,God
ここにあった。
S氏が実体で教えてくれた。
感じさせてくれた。
神様、ありがとうございます。