2015年初投稿! | 文武両道を目指す!~ペンは剣より強し~

文武両道を目指す!~ペンは剣より強し~

先代の白頭山は格闘家ですが、勝手に二代目を襲名した白頭山は文筆で勝負します。

2015年初記事ですね(笑)
かなーり遅れてますが、明けましておめでとうございます。
今年もやる気次第の記事更新ですが、宜しくお願い致します。


早いもので、帰化が認められてから2回目のお正月でした。
帰化しても、名前は民族名のままだし、現実は何も変わりませんよ(笑)
変わったのは、妻と子の名字が、妻の旧姓から僕の姓に変わっただけですわ。
納税額も、公共料金も、帰化前と同じ基準で支払ってますし、謎の600万円生活保護も無かったようで、収入額も変化ありませんね(^^)/~~~

まあ、いまだに在日特権を声高らかに主張しておられる方々がいますが。
最近になって、色々な媒体で生活保護受給基準の優遇なんてないことなどが明らかにされてますし、必死の訴えも風前の灯になってますよね(笑)
そもそも、無いものを存在すると主張しているのだから、いずれは全力で否定されるのが関の山というところですがね。


最近は職場での問題が大きくて、そちらへの対応が大変ですわ…。
事務長の横暴が顕著で、しかも巧妙に医師を外した職員への対応が酷すぎるんですよ。
具体的に書くと問題になるので、これ以上の詳細は出せませんけど。

この事務長のアホなところは、医師が反論するとそれだけで怯んでしまい、自分の主張をいとも容易く撤回するんですよね。
今まで医師を巻き込んで自分のやりたいようにしようとしても、医師が退職を突き付けると全部撤回してきてますわ(呆)
で、最近は医師外しの対応が目立っているという、もはや「弱い者いじめ」や「パワハラ」と呼んでもいいと個人的には感じるわけで…。

で、こんな動きを黙って見過ごせないので、部署横断的に同志を募って、根底から色々覆す議論を進めたりしてる、今日この頃です。
矢面で対応する準備を進めてるのは、僕をはじめとして3名程度の医師です。
だから、ブログやなんやに割ける時間が必然的に減っているという現実なんですよね(+_+)
病院は医師だけでは成立しないし、優秀なコメディカル(看護師や技師など)がいてこそ、高度な医療が提供できるのですが、事務長と腰巾着な総務次長は正反対な動きを展開し続けてます。
来年度中には何とか、大きな声を上げて、うねりを起こしたいと画策してるところですね。


こんな状況ですが、ぼちぼちやっていきますよ(^O^)