7回目のパリ。パリはどこよりも、私にとってエネルギーを(無駄に)使う街。 


Euro Star(昔のTGV)でロンドンから電車。

ロンドンのSt. Pancras駅で入国審査やセキュリティがあるが、それ以外は本当に便利。2時間半でパリのNord駅へ。


Nord駅は相変わらずの、ごった返し。

機関銃を持った兵隊なのか警察なのかが一列に並び、外のタクシー乗り場では規制のために声を上げる係員。


翌朝9時から予約していたルーブル美術館へ。

ルーブルのサイトでは、8月半ばまで売り切れだったのに、ツアー会社が買い占めているらしくTripadvisorで好評の会社から予約券を買う。

 

売りは、モナリザの絵まで直行できる、と。

そんなに期待していなかったが、朝イチでご覧の通り。


ベストな写真を撮るため、人々が動かない。

最前列の茶色の帽子の人、真正面まで行って瞑想を始める始末 びっくりびっくり 

相棒は最初から諦めて、後ろで傍観している。


パリの観光シーズン風物詩。

 

 

 

ルーブルの窓から見た景色。この美術館だけで、この美しさと芸術的な建築。これが町中なのだから、この点は感服。


(住みずらそうだけど)見上げた景色が美しいのは否定できない。

 

 

 

ルーブルの敷地内にある、本館の反対側のテラスレストラン。theフレンチ、というメニューを注文。メロンと生ハム、家でも食べるけどメロンの甘さが引き立って美味しい。


(後日談) 夕方ホテルに戻ると悪寒と高熱が。真夜中に、ホテルに医師を呼ぶことに。このルーブルで食べたツナ・タルタルにあたったみたいで、味が魚臭くて半分残していた。レストランを去るときに隣のテーブルの人も、同じものを残していた。検査と医師訪問で250ユーロ。医療崩壊したアメリカより断然安い。


 

ルーブルの後は歩いて5分のはずのオランジェリー美術館へ。

相棒が景色や噴水に感動して写真を撮ったりベンチに座ったりで、30分以上かかる(笑)。

この美術館の方が、私は格段に好きだった。モネの壁画のような大きな睡蓮画。


そしてモジリアニとそのパトロンだった人の人生や肖像画など、好奇心を引き立てるストーリー性あるもの、など。

 

翌朝は熱も下がり、CovidのPCR検査は陰性なので出かけた。パリから2時間のジベルニー(Giverny)へ。これも7時半の電車と朝イチの入場券で。

約25年前、学生時代に来ているが、その時は暑かったけれど、パリの喧騒を離れ、モネの家と庭に感動した。

 

 

 

今回は、この通り入場規制して〜!と何度も思ったくらいの人、人、人。

晩年のモネの絵によく描かれた日本橋の上にも100人以上が乗っている。

とても、おすすめでない場所。

 

邸内は日本でも見たことがない、日本の版画のコレクション。どの部屋にも階段にも。当時、流行していたらしい。

 

パリのホテルに戻って、ぐったり。

これを書いているだけで、ふらふらしてくる。書いているだけで、エネルギーを吸い取られるパリ。鬼門だわ。